623:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/18(木) 23:52:09.74 ID:A31/Y9Cj0
627:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:20:32.52 ID:qXgvNptj0
624:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 00:34:02.56 ID:UjM9W2YKO
銀の匙なんてしゃれた名前にするところがモテない女らしいな
625:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 00:48:47.82 ID:gpzah9yM0
深夜の飯テロに備えて今夜はガムを用意した…
628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:37:51.63 ID:5A07f6Q2O
安定の夜食テロアニメ
スモークチキン食いてェェェ!
629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:38:12.44 ID:6ZwF35I5O
多摩子もあんまりだが、多摩子兄の声合ってねえな、小野友樹か
なんか熱血みたいな声と演技で微妙だわーもう少し落ち着いた感じがよかった
八軒は木村だと本当に性格悪そうに感じてしまう…
あとやっぱり演出がズレてるというかテンポが悪いというか
色々なシーンが原作より寒くなってないか
630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:38:28.38 ID:Qt1NVBZQ0
先週よりぜんぜん間の取り方良くなってた
631:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:39:40.81 ID:Hx6urZC+0
スモークチキンなんで4人で1本だけなんだよw
632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:39:48.46 ID:VSaYKxw90
いいテンポでさくさくっと見せてくれたな
ホル部には笑っちまったよw
あと音楽いいっすねえこれ・・・サントラだけ買おうかな
633:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:39:55.88 ID:SeXa7bviP
やっぱり原作の勢いみたいなんを殺してる気がする
色々なシーンで
634:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:40:14.29 ID:IXuJYgp2O
OPの肉になった家畜が八軒の後ろに表れるシーンはやっぱ胸にくるな。
でも大切なことなんだよな。今の時分尚更だよな。
それはそうと、「トリミングしたら美人」って発想が凄いなw
635:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:41:15.19 ID:FbDkY3oL0
ホル部のとことか、八軒マジで興味ナシっぽくなってたな
原作だと興味津々を隠した感じだったのに何故だ
636:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:41:51.65 ID:s/UCPIzJ0
原作通りテンポよくやってくれてる感じかな。
原作読んでた頃思い出すわー
637:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:42:04.54 ID:4cZ0726AO
なんというか画面から溢れ出る漫画読めばいいや感が凄い
639:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:42:41.36 ID:yeIInKIKP
原作よりマッタリ気味な雰囲気だけど良かったな。
牛の描き込み丁寧に感じた
641:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:44:14.51 ID:6ZwF35I5O
やっぱり原作より地味に感じるのは何故だろう
642:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:44:25.61 ID:knYqe8sS0
馬乗るところがよかったわ。BGMもあって
644:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:47:07.68 ID:x7dcf+rF0
ホル部は農業高校にガチであるから怖い(名称は高校によりマチマチですが)
結構高く買い取られることもあるから更に怖い
先週も言われてたけど話の起伏の無さはSAOのころから進歩してないな
淡々としすぎてる感じ
木村は少し慣れたかな
645:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:54:34.57 ID:I2rvlBw5O
校長のコロポックル感がw
さてコンビニにスモークチキンあるかなー
646:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 01:57:45.76 ID:8HHx3Hy20
悪くないな
647:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 02:09:10.83 ID:vfYLi7n+O
中島先生イメージピッタリ
でも校長の声は何かヤダw
648:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 02:22:46.84 ID:zR27oDEJO
タマコって城ヶ崎ありさの生まれ変わりか何かか
あと浜岡さんみたいなのもいるしw
649:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 02:51:59.06 ID:ooiX57m/0
無添加のスモークチキンでも、燻煙する煙自体が......
まあ、深く突っ込まない方がいいかw
653:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:08:03.80 ID:mrVcbohA0
650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 02:53:58.19 ID:U7miUxU70
木村の声嫌いじゃなかったけど思った以上に合わなかった
ハチはもっとハジけた演技しろよ
ツッコミが悪口に聞こえる
656:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:19:56.06 ID:LJ+3ta67O
>>650
なんだろう、続けば続く程に合わないような気がしてきた
落ち方も上がり方も中途半端なんだよなあ
中島先生よかったわ
651:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 02:55:45.09 ID:6ZwF35I5O
そもそもあんま声合ってないからな
というか全体的にズレてる気がするんだが
654:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:08:48.63 ID:U7miUxU70
ことごとく演出が滑り気味。滑ってるじゃなくて滑り気味なのがむず痒い
ハガレン2期でも思ってたから単に荒川ギャグが漫画向きなだけなのかもしれんが
663:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:38:21.54 ID:SeXa7bviP
>>654
ハガレンFAより違和感すごい
向こうはそうでもなかったぞ、まあ最初はなんか子供向けに作ってたからアレになってたが
655:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:11:10.41 ID:ROl+GWS9O
なにをもって「出来立て」かわからないけどスモークチキンだったら燻してからある程度おかなきゃ燻煙が落ち着かないだろ
657:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:25:56.15 ID:LA2eYl1I0
2話でも慣れないからやっぱ合ってないな八軒
658:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:27:22.17 ID:ooiX57m/0
初心者の新入部員が一人も入らなかった場合を考えると
ヒロインの馬術部への勧誘が、黒く感じるのは気のせいか?w
660:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:33:38.64 ID:Zmh8KQl20
アニメとして全く昇華できてない
スタッフはなにがやりたいのか自分でもわかってないな
661:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:35:43.53 ID:fjcncy8F0
馬術部が出てくるといよいよじゃじゃ馬とかぶるなぁ
嵐のゴールデンウィークはよ!!
664:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:39:49.51 ID:6ZwF35I5O
そうそう、表情とか動かないよな、なんでだろう
だから原作より地味に感じるのかね
あとなんかギャグの時静かなのが気になる
665:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:42:54.78 ID:FbDkY3oL0
ただでさえ地味な題材なのに、内容までわざわざ平坦にしがちでどうするつもりなんだろな
アニメなのに…
666:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:44:07.95 ID:6B3UDlbG0
疑問点があるんだけど、どうして生徒が学校側の業務に狩り出されてるの?
鶏を集めたり、卵を拭いたり、ビニルハウスを直したり…
668:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:49:37.78 ID:wXdlPdwTT
670:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 04:01:36.00 ID:6B3UDlbG0
>>668
それならそれを始めからカリキュラムに組み込めばいいだろ?
鶏の集め方や、卵の拭き方や、ビニルハウスの直し方を
もしも在学中にこうしたトラブルが起きなかったら、生徒は学べないまま卒業ということになるぞ
授業を中断してまでやるようなことじゃないし、労働を強要したなら対価を払うのが当然
こうしたトラブルが頻繁に起きるのなら、事務兼雑用係を常勤させておけばいい
単に学校がコストカットした利益追求のために人件費を削減したいだけに見える
言っておくが、これは全員が常に確定的に課せられる一般の学校の掃除とは全く別のもの
こうやってブラックの奴隷へと飼い慣らされていくんだな
この問題を放置したらそのうち出てくると思うよ、学校の名を借りた第1次産業や製造業の問題が
支援学校で既に出てきてるけどね
676:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 04:50:52.28 ID:fjcncy8F0
>>670
卵を商品と言っているのは、学校のカリキュラムの一つとして鶏舎での実習があり
結果副次的に(あくまでも主目的は生徒の実習)生産される卵を学校内で消費し、
かつ余剰分を製品として出荷してるからじゃない?実際の設定がどうなってるのかは知らんけど
それに学校卒業して農家で働く生徒が多いんだから、自分たちが扱ってるものがただの卵なのではなく
製品であるという認識を教えるのは大事なことだと思う。
あと引き合いに普通の学校での掃除を出してるけど、清掃行為自体十分労働だろ。
最近じゃ清掃は外注してる学校も多いし、普段使ってる場所を清潔に保つのは当たり前というなら清掃を外注してる企業は常識がないとでも?
営利行為に当たるかどうかだって、作中で実習と言ってるんだから生徒の教育が主目的であって
利益を生むための製造場所としてあの鶏舎が学内に設置されているわけではないことぐらいちょっと考えれば分かりそうなもんだけどね。
680:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 05:08:07.14 ID:6B3UDlbG0
>>676
生徒全員に均等に、そして時間として予め割り当てられていることが告知されている清掃行為は労働ではなく教育
清掃のコストをカットすること自体が目的ではない(教室が綺麗になるのは副次的な利益といえる)
卵の件は分かったが、ビニルハウスの件はその論法で説明できないな
公共の利益ではなく、学校の資産を守るために労働を強要されている
緊急で作業人員を確保できなかったのなら手伝いを要請した生徒に対価を払うべきであって、
それを行わないのは明らかに教育の名を借りた搾取行為に該当する
これを容認したら各地の支援学校で行われてる、知的障害者をタダ同然で働かせる行為を容認することになる
667:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 03:45:27.75 ID:8koqLSPs0
まだ2話なのにすでに使いまわしのシーンがあったのが気になった
671:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 04:20:33.31 ID:YwYS3gLO0
アフレコ現場を見てみたいです
やっぱり淡々とした雰囲気なんだろな
674:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 04:42:34.25 ID:fI4e/NVN0
いかにもネット脳のやつが書き込みそうな内容でわろたw
契約外のことは一切やりたがらない無能社員にでもなるつもりか
675:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 04:43:30.04 ID:l2U2NvRP0
タマコの卓球芝居が面白かった
息の出し方w
679:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 05:06:13.52 ID:l2U2NvRP0
普通の学校に掃除がある理由が気になるタチかな
681:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 05:09:34.76 ID:vgEMXJG80
八軒って会社員の息子で次男だから農家組の女性陣からしたら超優良株だろ
なんで部活とか凄く勧誘とかきそうな気がするんだが
ヒロインもボォーとしていたら戦場ヶ原みたいにタマコが八軒を持っていったりして
688:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 05:35:08.03 ID:yGpegkFo0
朝飯食いながら観るのにいいアニメだなあこれw
700:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 06:53:22.45 ID:t5yeGEsN0
八軒の声が一番イメージと違うなあ
八軒の根っこの部分には人の良さと誠実さがあるけど
それが全然滲み出てないから、ただの嫌みな奴にしか聞こえないのが残念
701:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 06:55:53.65 ID:x7dcf+rF0
グレーゾーンは無駄に声が若いのがネックかな
35年以上あの声を維持してるのは凄いけどな
702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 07:17:26.34 ID:vhr3S2tt0
あんなバカ高校にいて獣医になれるとはとても思えんのだが
704:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 07:42:09.32 ID:BH7V+Npt0
>>702
大学はそっち系に行くんだし、それは本人次第だろ。
地域ではバカ高校の代名詞的な高校行ったけど、最終的には歯医者になったって知り合いいたし。
それに、農家の子息ならバカでも入れるってだけで、学校自体のレベルが極端に低いわけでもないだろうしな。
あと、あの生徒の場合は本格的な獣医の勉強をする前に、この学校で乗り越えておきたい事があるって思いもあるかもな。
708:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 07:54:56.03 ID:lsNGBpFv0
アキたんは俺の嫁
710:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 07:57:28.92 ID:Cu7GAE7J0
アニメ作画地味だな
声優は違和感感じない
女の子キャラの声がかわいい
こーゆーのんびりしてのほほんのアニメ好きだ
713:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 08:02:23.84 ID:igZVD+nY0
知らない人多いと思うけど、帯広農業高校の隣は帯広畜産大学って国立大学で、畜産では有名なところ、
相川君はここを目指してるってことで、別にめずらしくもない話じゃないの
719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 08:17:34.01 ID:Usi5RaPA0
やはり八軒の声は違和感ある
たぶん最後までずっと慣れない
他は満足
724:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 08:26:27.12 ID:B37p+wC2P
農業とか絶対無理だわ、遊ぶ時間もなさそうだしw
自営業最高
727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 08:32:39.19 ID:BDvYMpfXO
やっぱり八軒なんか違うよな
音響も監督の伊藤が兼任なんだっけ
伊藤演出や作画美術のショボさも合わせて作品ブチ壊してる
2期めにはレスする奴すらほぼ誰もいないだろうな