1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:25:41.53 ID:qtkTvZj10
最近のゲーム業界って
いかに効率よく、消費者を騙して売り逃げするかが勝負、
みたいになっている悪質極まりないヤクザ業界である。
実際のゲームとはかけ離れたPVを制作し、超大作感をかもし出す
↓
プロデューサーがブログで大口を叩く(何度も)
↓
都合の悪い部分は直前まで発表しないから
ほとんどの人が知らないまま
↓
バグが大量にあってもとりあえず発売する
↓
発売後、販売期間が過ぎた一か月後ぐらいに
ようやく~~なバグを発見しました的な謝罪を公にする
3 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:26:39.33 ID:hk2fvUPZ0
たとえばどんなんよ
4 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:27:26.01 ID:6dQNJ0vx0
地球防衛軍でそれっぽいことしたけど
箱○版では全く問題なくてPS3版独自の不具合だったから
結局はメーカーじゃなくハードが悪いってことになってたな
6 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:31:26.59 ID:U59U5FV60
>>4
初期のプレイ動画配信禁止~限定解除のことか?
あれは明らかにネタバレを防ぐためだろ
プレイしててミッションの区切り知ってればわかる
24 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:57:08.54 ID:zbBmaojW0
>>6
明らかにPS3版の不具合隠蔽でしょ
25 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:58:05.54 ID:4+zZZXuLP
>>24
後半行くほど敵が増えてフリーズし易くなるからな…
11 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:34:36.33 ID:uDzRmz2z0
>>4
PS3が低性能なのが原因なのに酷い話だな
7 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:31:37.11 ID:gvbEXbcq0
エルシャダイはむしろ制作側が騙された感がw
8 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:32:17.28 ID:qtkTvZj10
ザラストオブアスも最近の良い例であろう。
9 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:32:48.00 ID:q/bDBecc0
最近はPかなんかがブログでってよりも
アフィブロやらで工作も頑張ってるぞ
なんかVITA狩りゲーの一つではちま使うってのもあったし
10 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:34:21.00 ID:9qUOhzG2O
ゼロディブみたいにメーカーに売り付ければ勝ちみたいな所もあるからな
12 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:34:42.35 ID:ptATcFpx0
騙して買わせるなんてアタリの頃からあったぜ
15 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:38:07.95 ID:qtkTvZj10
まあ、「よっぽどゲーム業界は崖っぷちなんだな~~」
っていつも思ってる。
ソーシャルのがよっぽど売れるし。
16 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:41:42.37 ID:l9IlIa7H0
売れなかったら「客が悪い、ハードが悪い」だしな
もう死んでいいよ
17 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:44:54.14 ID:qtkTvZj10
もう死んでいいよっていうかもうじき死ぬ業界
21 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:54:55.54 ID:9hXKGO3W0
確かに任天堂はガキに安物を高く売りつける天才
27 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:59:24.22 ID:l9IlIa7H0
まぁ単純にクソゲーだらけってのも原因だし
29 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:59:39.61 ID:HyQ89bfe0
ソニーの巻き添えで任天堂もお先真っ暗
30 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 20:59:54.77 ID:MSaTK4G00
そんなの最近に限ったことではないやろ
31 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:00:27.78 ID:IReJkhJjP
つーか発売後情報出てから買えばいいだろ
情報の捨拾選択なんてゲームに限ったことじゃない
あせって手出して浪費してるやつが馬鹿なだけ
32 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:03:56.89 ID:qtkTvZj10
つまり、発売日に買うのが悪いって?それはおかしいな
33 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:08:35.33 ID:vuOjlv7S0
>>1
互いに分かっちゃいるけど止められない日本のゲーム業界。このまま続けて良いのだろうか?
34 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:11:46.90 ID:I94Q/ejb0
ネットない時代のスーファミやファミコン時代もひどかったろ
35 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:14:36.32 ID:l9IlIa7H0
スーファミ時代も酷かったからってなんなんだ?
36 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:15:03.03 ID:4+zZZXuLP
まあ、昔はそれでも結構楽しんでたからな
今は見る目が厳しくなってるからそれも許されなくなってるってのがある
37 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:15:04.07 ID:0ZrwS6eJP
wiiuとwiiだろ
ろくにソフトも出さないハード
38 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:20:38.77 ID:Rro9NYO40
ゼルダとぶつ森のバグはひどかったな
おまけに文句言ったら信者から俺が叩かれた(´;ω;`)
41 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:26:22.82 ID:l9IlIa7H0
出ました「客が悪い」
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:30:22.79 ID:S0vbZEcy0
>>41
それはあくまで「作り手として絶対に吐いちゃいけない台詞」であって
ゲハの一名無しに出ましたもクソもないんだが
44 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:35:29.01 ID:qtkTvZj10
必然的にグランツーリスモ6とかまったく期待できない。
むしろ散々だった5よりも悪くなるかもね。
46 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:47:37.98 ID:vxjwatS+P
>>44
あれこそ>>1で言ってる事そのものだわな
山内の大言壮語はいい加減飽きたわ…5に実装する予定だった項目を全部実現してからしゃべれってのな
47 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 21:58:37.52 ID:/UX3I+A9P
新世界樹
48 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 22:01:23.71 ID:rHgjqg1t0
ジャケ買いできないPVも信用できないとかAVか何か?
55 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 22:32:55.29 ID:glH3z9aP0
人を騙して売り逃げって自動車業界みたいやな
維持費コストや事故時のリスクを正しく説明しないで自動車を販売
知れば知っちゃうほどに自動車なんて欲しくならなくなっちゃうからね
56 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 22:34:46.01 ID:LKE/kYE3P
嘘を嘘と見抜くのもまたゲームだよ
57 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 22:34:54.25 ID:qtkTvZj10
ちなみに三上がかなりのソニー嫌いだから、
神谷も先輩の三上に追従したんだろ?違う?
66 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 23:45:01.13 ID:HrKPE1p/0
ps2mk2は救世主だったわ
TVCMで騙すクソゲーしか昭和はなかった
67 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/26(金) 23:58:41.71 ID:Z4Hh7Yfn0
どんな人に買ってもらいたいのかを明確にするべきだよな
幅広い層をターゲットにするとそれだけ合わない人の割合も増える訳だし
68 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 00:01:34.54 ID:AC03ueYc0
和ゴミは発売禁止にすべき
70 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 00:06:29.63 ID:d6qObh6s0
バンナムのことだなw
71 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 00:17:13.50 ID:+aPJIpOWO
体験版で買うか決めりゃよくね?
72 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 00:20:10.72 ID:AJZCRoxdO
普通、一回騙されれば全力で警戒して、二回も騙されれば二度とそれに関わらないようにするもんなんだが
なぜかゲームは何度でも騙せるんだよなあ、んで客も半ばそれを受け入れているし
あまりにもチョロいと言わざるを得ない
75 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 01:37:08.35 ID:VEiJCNua0
萌え豚相手のラノベやアニメは
76 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 01:43:03.50 ID:k786qBuy0
>>75
アニメって今じゃ深夜に萌えアニメがやってるぐらいっていう
凄い微妙な存在になってる。
つーか、子供の数が減ってるからやっぱダメだな
89 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 12:02:21.06 ID:AXAvRfFg0
>>76
子供向け夕方アニメもまだ残ってるし
ポケモンのアニメとか人気だし
昔と違うのは子供向け朝アニメが増えたことかな
78 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 01:45:59.75 ID:H0en0z2t0
ゲーム業界じゃなくて任天堂が、だろ
79 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 01:47:08.42 ID:TkB3TI+O0
政治家だってウソつきが勝つよな
企業だって法律スレスレのブラックが勝つ
88 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 11:34:47.54 ID:GBe1s2ia0
>>1
グランツーリスモ先輩のことか
91 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 12:28:19.46 ID:tq+jrI9hO
スレの流れとステマ監督の関わったこれまでのソフトと重ねて見てみた
やっぱ小島監督は朝鮮人だわ。あんなの日本人じゃねえ。
94 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 12:46:35.51 ID:CRdQed0H0
まぁクソゲーしかないし
99 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 13:38:48.39 ID:8nCLYVaB0
消費者側が団体作ってだまされた事に対して法的に償わせない限り
容認したものと見なされる
100 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 13:52:35.55 ID:m+Ogea5V0
無理無理。
最後まで残ってるのはメーカーに対して盲目的な凶信者しか残らないからね。
コミュニティで批判的な事言うと
猛烈に攻撃してくる。
当たり障りの事しか言えない空気が出来上がるからね。
103 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 14:12:32.55 ID:aOWp/Qj5P
>>100
某RPGの本スレ見てたら言論統制厳しいのな
少しでも批判的な意見はスルー推進と言われる
id赤い社員と信者しか居ないしカルト宗教のような異様な雰囲気
101 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 13:54:47.85 ID:gpXNlu8B0
だからこそCSゲームユーザーは減る一方じゃん
自業自得。自然の摂理
そして悪い業界には悪質なユーザーしか残らない
これもまた真理
102 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 14:01:27.08 ID:aOWp/Qj5P
日本国内はステマがまかり通ってるから、何を購入すれば良いのかユーザーが客観的に判断するのは難しい
メーカーも真面目にゲーム作ろうとする所は無くなった
アタリショックに近い状況だ
107 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 18:31:34.19 ID:JQUX4v6R0
広告が必要になる規模の業界はどこの業界もそんなもん
業界内に良心的メーカーがいても気づいてもらえないだけ
108 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/07/27(土) 20:27:03.47 ID:k786qBuy0
最低業界すぎるなw