忍者ブログ

ゲーム・マンガまとめ速報

ゲーム、マンガ、アニメのまとめです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームのレンタルってなんでダメなんだ?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:34:18.71 ID:/rIxSthb0

今の中古売買よりはゲーム業界にとって受け入れられそうなんだが




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:34:50.99 ID:qBA/UfEd0

期限を守られないから




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:34:56.63 ID:kwP2GYCt0

回転率悪そう




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:35:10.58 ID:KHqcazpl0

すぐ返せないからじゃね




9:キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. :2013/07/10(水) 22:36:24.98 ID:hH3HjThbP

>>5
これだな。クリアしてもやりこみ系なら2週目行きたいし買ったほうがいい


1:魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2013/07/10(水) 22:37:04.91 ID:86TZaP+q0

ダウンロード販売オンリーにすればいいじゃん




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:37:09.93 ID:/rIxSthb0

ゲームが新品で売れないから

月額制とかアイテム課金とかが
メーカーはえげつない方法で
儲けなければならなくなる




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:38:58.02 ID:6WYaq+4D0

昔はあったよね




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:42:43.71 ID:/rIxSthb0

>>14
確かに
昔はあったな

しばらくして摘発されたけど




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:39:10.68 ID:BbqswOoT0

データ配信にすればいいじゃん




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:40:23.85 ID:EVHjF/3H0

体験版をもっと増やして良いと思う




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:42:29.92 ID:VllC0La80

一時期やってたよね




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:43:12.72 ID:522VSi0d0

昔はレンタルビデオ屋にあったなぁ、懐かしい




22:魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2013/07/10(水) 22:45:40.55 ID:86TZaP+q0

衛星放送でゲーム流せばいいんじゃね




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:46:40.51 ID:dc7Eoh6oP

中古で買う遊ぶ売るはレンタルみたいなもんじゃね




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:46:45.34 ID:/rIxSthb0

RPGでも
一週間もあれば
続きやろうかorやめるか
判断できるし

そういうソフトが100円でレンタル出来ればありがたいけどな

そしたら体験版なんて
出さなくていいのに




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:47:59.13 ID:oaPZSjun0

ファミコンの頃は近所のゲーム屋がやってたわ




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:49:36.59 ID:6WYaq+4D0

あと書き換え可能なファミコンカセットあったよな店に行くと表面の謎のシールはがして書き換えてくれた




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:03:33.84 ID:oaPZSjun0

>>26
ディスクシステムじゃなくて?




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:14:15.32 ID:apr/DvWQ0

>>29
ディスクシステムとニンテンドウパワーのどっちかじゃね?




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:20:15.00 ID:6WYaq+4D0

>>30
違うんだよ
ちょっと待ってろ




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:25:30.23 ID:522VSi0d0

>>30
俺は持ってなかったけどなんか怪しいカセットがあったよ
友人が持ってたのは切り替えスイッチみたいなの付いてるヤツだったけど多分複数種類あると思う
どう考えても非正規品




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:44:31.14 ID:6WYaq+4D0

>>37
まさにそれ




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:56:31.13 ID:/rIxSthb0

今そういうショップをやろうと思っても違法なんだよね。




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:15:59.02 ID:/rIxSthb0

バッ活の広告に出てた怪しいデバイスを想像した




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:16:36.79 ID:1Y46XDKDP

もうやれんやろなー




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:21:26.91 ID:2eo5kDYJ0

ネオジオはレンタルOKだったのにな




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:37:06.33 ID:oaPZSjun0

>>34
ソフトが何万もしたよな




35: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 23:24:09.44 ID:TyLGlFbQ0

うちの近所でFCソフトを1泊2日でレンタルしてたところがあった
FF3をどうやってクリアーしろと




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:28:43.15 ID:/rIxSthb0

>>35
昔はそういう問題があったけど
現代はネットと連携するとか
色々と選択肢が考えられるから
あながちレンタルもありだと思うんだ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:24:14.08 ID:6WYaq+4D0

これこれ
知ってるやついるよな

b0030122_121650
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/10/22/b0030122_121650.jpg




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:26:51.45 ID:uox66fFQ0

>>36
割れじゃないのこれ?




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:44:31.14 ID:6WYaq+4D0

>>38,39,45
割れっていうか、怪しげなゲーム屋に行くと安価で好きなゲーム入れてくれるのよ
確か1本1800円くらいだったか
これはお得って噂になってカーちゃんたちが列作ったわ




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:27:16.47 ID:jBrmz3rH0

>>36
何だこれ初めて見た




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:41:34.03 ID:bUDRpxpY0

>>36
ほんとにファミコンの事言ってたのか
スーファミのあれだと思ってた




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:42:59.41 ID:oaPZSjun0

>>36
初めて見た




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:29:04.09 ID:LxWhi3cZ0

ローソンでやってた奴でSFCとGBのなら持ってた
最終的にSFCは新桃伝、GBはスーマリDXになってるはず




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:32:47.68 ID:Qj8c3UsB0

レンタルとか中古販売って、メーカーやクリエイターの利益になりにくいのが難点だと
言われてたな。今は知らんけど




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:35:46.65 ID:/rIxSthb0

>>42
レンタルビデオは一応
メーカーに一定の利益は出てるけど
中古売買だとゼロ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:44:34.18 ID:s92nN1Xu0

どうせその内全部オンラインでデータだけ買うようになるんじゃないのか




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:46:27.07 ID:r+N74b9m0

>>49
定価ばっかりになりそう




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:44:49.99 ID:inex2JRU0

Wiiのドラクエレンタルしてたよ
体験版だけど




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:49:13.11 ID:vhD5W9MQ0

1週間で500円くらいか?
で、それで満足できなきゃ新品を買えって事になるんだが、
そうなると新品+500円を余計に払う事になるわけだし、
結局、興味あるソフトは最初から購入する訳だ。

面白そうだけど、新品買うにはなぁ~って程度のソフトにしても
500円出して更に買い直しになるかもしれないと考えると、レンタルって普及しないんじゃね?

要はどういう層が借りたがるの?って言いたかったんだが、
なんか国語力が足りないせいで、上手く表現できなかった。
分かってもらえるだろうか・・・?




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:53:11.83 ID:/rIxSthb0

>>52
500円はちょっと高いな

今のビデオDVDレンタルの100円位なら
前半だけでもとりあえず借りてみよう
って思うんじゃないかな




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:55:59.59 ID:s92nN1Xu0

>>53
五百円だとしても一月で二千円だぞ
ソフト買う必要あんの?




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:58:24.41 ID:/rIxSthb0

>>55
500円でクソゲーに費やす時間も金も節約できるなら良いことじゃん




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:01:00.51 ID:xfp1JlVn0

>>55
そうなると1人が1本を数週間刈り続ける事になるぞw
採算的にまずすぎるだろ、それはw

やっぱなんやかんやでレンタルには向いてないと思う




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:58:38.66 ID:vhD5W9MQ0

>>53
一日どころか2時間で事が完遂するし、同時5本借りとかも余裕なDVDと違って、
ゲームは1本でも数日はプレイしないと意味がないと思うんだ。
となると回転率的に300~500円くらいは取っとかないと採算取れないんじゃね?




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:01:12.84 ID:yUD2i7kV0

>>58
まあ
価格とか遊び方は人それぞれだから
お前の言い方にも理解するけど

何が不味いかというと
法律で禁止されてるってことなんだ




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:58:16.11 ID:13FIVUhB0

リッピングされたい放題でゲームが売れなくなる
PR

いつまでゲームの主人公に自分の名前つけてた?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:54:17.29 ID:YuWEPzGE0
中3まで



スポンサード リンク


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:54:53.30 ID:cEDvyhwd0
小3



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:55:00.80 ID:rcRkPLPg0
今でも苗字つけてる



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:55:23.70 ID:FTXtIjI/0
最近つけだした



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:55:24.24 ID:x1H0OiId0
バハムートラグーンまで



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:56:05.02 ID:M/L0B5b60
昔から本名を逆さにして 付けていた



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:56:15.32 ID:la0GTiECP
いや普通自分の名前つけるだろ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:56:15.36 ID:+Om6Smt5O
一回つけてやられると凄い嫌な気分になってから一度もつけてないな



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:56:36.90 ID:t8gmcDyt0
まだつけてる



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:56:37.50 ID:YnQKl61o0
ゲームじゃないがWindowsやLinuxのアカウントに実名付けたのは後悔してる



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:56:54.61 ID:UmGFGJaI0
つけたことないな
これからもきっとない



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:57:08.92 ID:ciY8yh/80
むしろガキの頃は恥ずかしくてつけていない
最近はずっと名前



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:57:15.73 ID:t/KQ4Z8x0
なんだろう、すごくお前らに親近感がわいた



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:57:31.79 ID:JhKjJyba0
漢字が使えるなら自分の名前つけてる



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:57:32.19 ID:Zj4lJI5H0
一度も付けたことがない



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:57:50.40 ID:ceWWFoOL0
パワプロで全員自分の名前付けて祐介軍団つくってた



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:58:07.54 ID:MLBIiNjF0
dsをラブプラスごと無くした時から本名つけるのはやめた



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 18:58:13.22 ID:x1Pl113f0
名前が5文字なんだが
ドラクエやる時無理に4文字したら外人っぽくてカッコ良くてずっと使ってる



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:01:52.56 ID:5OeNeeGI0
小5くらい



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:02:46.11 ID:CNBkCtaI0
オンライン以外は今もつけてるわ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:06:49.75 ID:PfwMYGjR0
寧ろ一度もつけたことがない



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:08:07.93 ID:5RECswQg0
あだ名はつけてるな



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:11:40.06 ID:vUN30xL50
つけたことない



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:12:18.69 ID:oMJ3bLMJ0
いつも名前つけるときなんかひねくれた変なのつけるんだよな
自分の名前はIDやパスワードにも選んだことない



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:15:36.59 ID:3erFvcFw0
ひらがな5文字でDQ勇者につけられなかったよ;;



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:45:53.62 ID:pB8SU0iI0
牧場物語やどう森など一部で自分の名前でやってる、他はネットで使ってるハンドルネームだな



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:47:01.41 ID:RACplwzu0
いつまでも
そしてこれからも



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:48:28.39 ID:oBVbOvCfO
ガキの頃は中二っぽい名前つけてたけど最近は自分の名前つけてる



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:52:31.88 ID:hIPAc2EA0
MOTHER3を自分の家族の名前にして酷いことになったからもう二度とつけないことにした

やっぱりゲームと攻略本一緒に買う?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:14:49.29 ID:Q9Dft3QH0

迷ってるので助けて




2:†漆黒の帝王“ダーク・カイザー”† ◆RBgLch8YJs :2013/07/08(月) 11:15:28.28 ID:QRVY0vGqP

攻略本なんか見ねえわWWWWWWW




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:15:41.00 ID:21xKeexM0

このネット全盛期で攻略本って




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:16:09.83 ID:Q9Dft3QH0

>>3
あ………




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:15:45.30 ID:/Ejk61N30

ネットで攻略できる

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:16:32.01 ID:L9T1JjOk0

はまったゲームなら買う




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:16:36.51 ID:FYDHRDUd0

攻略本か…
小さい頃は買ってたけどwikiの方が
使いやすくて特典目当て以外では買わなくなった




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:17:59.98 ID:fNGlY6JH0

フラゲ組が攻略情報まとめてデータ売ったほうが早いレベル




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:21:41.17 ID:XtGXO3Ib0

攻略本は図があるのが便利
ネットだとない時や見づらいのがある

図が見やすいのがネットにあるならいらんな




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:21:51.03 ID:LTotJVwM0

見ない
Wikiも見ない




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:29:19.43 ID:+UIQWMuR0

最近出たゲームをやるような場合は買わない
古いゲームの場合は買うかもしれない




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:29:49.33 ID:AP7qEm8j0

最近のゲームは攻略本にアイテムが付いてたりするからな…あれ止めて欲しいわ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:30:16.90 ID:nwhd/7zM0

情報不確かな攻略本よりwikiのが役に立つし




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:32:25.00 ID:CQFegqIM0!

モンハンみたいなのは要らないけど
FFみたいなのはアルティマニアほしい




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:32:27.27 ID:/g63akXn0

好きなゲームなら一緒に欲しくなる




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:32:56.18 ID:hL/CRKCXO

格ゲーならWikiにないデータがひとつでもあるなら絶対に買わなきゃダメ
格ゲーは知識が全て知識が少しでも多い方が勝つゲーム




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:34:05.33 ID:n+RrRdFO0

中古SFCのよくわからん微妙なゲームを買って攻略調べても
攻略がぜんぜんない悲しさ…

必然的に自力攻略になっちまう




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 11:40:48.88 ID:J7FJIJmKP

1週目をクリアしたあと買って
こんなのもあったのかって楽しみながら2週目をやる




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 12:00:10.55 ID:dVI0+5sL0

攻略wikiの無いゲームはやらない




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 12:01:40.66 ID:T/ICDV8s0

大丈夫、ファミ通の~

プロフィール

HN:
ゲームアニメまとめたい
性別:
男性

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2ch新着記事

新着記事(2chゲーム)

忍者カウンター