1:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:00:18.52 ID:8aHpxe2x0
N64 ゼルダの伝説 時のオカリナ
XB360 The Elder Scrolls V: Skyrim
---↑文句なし---
DC ソウルキャリバー
---↑移植度で評価したならわかる---
PS ベイグラントストーリー
PS2 ファイナルファンタジーXII
PS3 メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
Wii 428 ~封鎖された渋谷で~
GC ゼルダの伝説 風のタクト
DS nintendogs
PSP メタルギアソリッド ピースウォーカー
XB360 ベヨネッタ
---↑人を選ぶけど壺にはまった人が偶然4人いたんだろう---
Wii 大乱闘スマッシュブラザーズX
Wii モンスターハンター3
Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii
Wii ゼルダの伝説 スカイウォードソード
DS ポケットモンスター ブラック・ホワイト
3DS 新・光神話 パルテナの鏡
---↑良作だが満点の価値はなく買収の可能性有り---
PS3 ファイナルファンタジーXIII-2
XB360 ファイナルファンタジーXIII-2
---↑誰がどう見ても買収---
PS3 The Elder Scrolls V: Skyrim
---↑プレイすらしてない。訴訟---
4:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:02:50.85 ID:xlkR0bbX0
PS2以降のクロスレビュー得点に価値は無いのがゲハの常識
唯一信用出来るのが6点以下の場合のみ
6:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:07:02.97 ID:8aHpxe2x0
誰がどう見ても買収にあれ忘れていた
ドラクエ
10:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:09:41.42 ID:myeV1yErP
メタルギア両方満点はおかしいな…
13:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:15:10.45 ID:xlkR0bbX0
ファミ通最後の良心はこれだったな
Wii プロゴルファー猿 12点(3-3-3-3)
大手のバンナムの作品に最低点を与えたのは評価する
16:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:19:48.36 ID:AP8H+d90O
スカイリムも人は選ぶと思うけどなぁ
23:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:30:06.21 ID:vcXSXsnO0
アンリミテッド:サガも相当だったよね
俺はあれからまったく信じられなくなった
30:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:19:30.95 ID:nM/9fdmh0
ゼルダ時オカは分かる。
スカイリムも分かる。スマブラXもDXがものすごかったし、わかり瘠する。
が、他のソフトは無いわ。
36:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:34:53.94 ID:iaGbEBoA0
MGS4が40は完全にブランド補正だわ。GTA4のメタスコア95点みたいなもん
38:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:42:50.48 ID:ackPXlSC0
風のタクトは何故か海外の評価が異様に高い
ギネスにも歴史に残るゲームに選ばれてた
国内では賛否別れる作品なのにな
44:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:54:45.03 ID:qA4ZrB120
製品版とは違う仕様を渡されてるから、バグ絡みでの評価はしないっていう話しらしいな
このへんもまた、クロスレビューが当てにならない一因
49:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:58:42.57 ID:nM/9fdmh0
スカウォはともかく
タクト国内盤はこれ以上無い大問題があるんだから「賛否両論」で当たり前
55:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 03:48:02.04 ID:nM/9fdmh0
てか428も、確かにおもしろかったけど
満点とかねえよ
単なるノベルゲーだし
かまいたちみたいな、その時代から突出したおもしろさがあるわけでも無い

58:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 04:05:22.32 ID:X9yZfMhe0
>>55
演出はよかった
あれを10点つけるのはわかる
それがたまたま4人いたというだけのこと
63:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 04:31:31.13 ID:jIAJ7ytk0
>>58
その理屈で言うならたまたま気に入った奴が4人居ました、で全部通っちゃうけどな・・・
57:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 04:04:29.86 ID:X9yZfMhe0
時オカは好きじゃないけど40点は妥当だな
ニューマリウィーはありえん
パルテナもいまいちだ
スマブラは、まぁ祭りだからいいんじゃね
ベイクラントは「PS1の最大性能を使い切った」という意味では40点でいいんじゃね
72:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 05:34:22.63 ID:RzZRxV81P
MGSやFF13-2もタブン開発者インタビューが載ったから40じゃねぇのって気がする
428は特集あった記憶がかすかにある
73:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 05:55:50.63 ID:uFSxUvUH0
昔に比べて全体的に甘すぎる
採点方式変えて一回リセットした方が良いのでは
77:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 06:46:00.26 ID:BDbgQOA30
MGS5を40点にしないとまた監督煩そうだなw
82:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:34:01.91 ID:AZ072gBl0
万人受けするようなゲームじゃない尖り方してたけどなぁ、パルテナ
何のためにレビュアーが複数いるんだよ
84:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:46:38.84 ID:WtCItFl00
こうして見ると間違い無く40!と言い切れるのって時岡位のもんだな
ニンテンドッグス満点を境に決定的におかしくなった
87:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:59:40.25 ID:S7XYg8Ml0
3ds版しかやっていないけど
時のオカリナはハイラル平原の移動が面倒くさいから10点はない
88:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:14:05.91 ID:RzZRxV81P
>>87
時オカ3DSは37点になってたからさすがに時代とは思う

90:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:25:14.48 ID:WtCItFl00
>>87
当時は「3D空間を自由に駆け回れる」ってだけで面白かった段階だから
その辺時代の違いを考慮しないと
93:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:52:40.68 ID:sZ0asycQ0
>>1
近年の機種ばっかだな。
昔は採点がまともだった証拠。
98:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:18:52.30 ID:zd8G8me70
本文で苦言を呈してるのに満点とかわりと良くある
あと「文句無し!9点!」も
100:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:26:21.56 ID:gonmL/Dc0
13-2は 前作の点数を基準に考えて明らかに改善されてるから加点だったんだろうけど
最後までプレイしたらありえなかっただろうな
102:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:36:02.94 ID:CdMBZBIA0
スカウォは一人ぐらい8つける人がいてもいいな。
108:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:51:34.31 ID:hR0VVZh+0
人気シリーズだから40点ってのが多すぎ
その40点のはシリーズでも微妙っていう
115:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:12:36.59 ID:8m8h3cpz0
ベイグランド40点は当時からおかしいと思ってたな
レビュー信じて実際に買ったけど、良作ではあるんだろうが
これが40点かといわれるとどうも
122:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:40:23.91 ID:AzsC43CB0
BW40点だったのね。これはさすがに怪しいw
ただ、>>1に挙がってるWiiのは、単純にゲハ民にはあわないが、一般人や、リア充には神ゲーってだけかと。
ファミ通のレビュアーってみんなで遊ぶんだろうし
132:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:42:19.76 ID:5Bu7ewC90
ベイグラを発売初日に売りに行ったら
店員が「えっファミ通で40点だったけどつまらなかったんですか?」と
焦りながら訊いてきたの思い出した
ファミ通が信用されてた時代だったのかな?
165:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:43:50.79 ID:iEFQ8GZy0
ベイグラはレビュアー4人の内10点もいるけど3点もいる
そんなゲームだったから40点は違和感ある
153:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:25:52.70 ID:gdqecPWI0
これ渡されてるゲームをどこまでやってんのか気になるな
BWとかバッジ1~3個目くらいまでなら満点つける人がたまたま4人いてもまだあり得る話ではある
159:名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 17:17:22.41 ID:iEFQ8GZy0
その辺昔みそ漫画かなんだで突っ込まれてたけどはぐらかされてたな
アクションゲームとかはクリア出来るんだけど
数十時間かかるようなシミュレーションRPGとかはねえ(笑)みたいな
PR