忍者ブログ

ゲーム・マンガまとめ速報

ゲーム、マンガ、アニメのまとめです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファミコン世代ってゲームの進化を全部体感してるよ~

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:15:24 ID:DdOckgO+0

ファミコン
 → スーファミ・メガドライブ
  → プレステ・セガサターン・64
   → PS2・ドリキャス・GC
    → PS3・Xbox360・Wii
     → PS4・Xbox one・Wii U

ゲームボーイ・ゲームギア
 → ゲームボーイアドバンス
  → ニンテンドーDS・PSP
   → 3DS・PSVita

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:16:06 ID:eSp6XtAg0

PCエンジン「………」


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:16:14 ID:dG7GQ3Fl0

カセットビジョン→ぴゅうた→


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:17:34 ID:nerD3Rgt0

今の子供達に最初にやったゲームは?って質問したらWiiだからな。
おっさん苦笑いですよ。


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:17:54 ID:ABs414Zw0

バ、バーチャルボ…


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:18:16 ID:WeikIDz2O

FF7のエンディングとサクラ3のオープニングを越える衝撃は最近味わってないな


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:20:12 ID:YT827GGDP

>>7
サクラ3は俺も驚いたわ


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:25:21 ID:Ks8m1N+l0

>>7
サクラ3は同意だけどFF7のエンディングは別にどうとも思わなかった

というかメインで使ってたユフィとヴィンセントがエンディングに
いなかったのがショックだったわ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:18:17 ID:ZaFswcuOO

今年入ってから、似たようなスレ見るの3回目なんだけど
こないだは80~90年代を振り替えるスレが立ってたし
オッサンが懐古したがってるのか、ゆとりが興味持ったのか


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:18:23 ID:3cnAqLqwO

PCエンジンなんてロムシステムで声つきアニメーションムービー対応してんだぞ!


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:19:21 ID:N0P8xbfN0

CD初採用したPCエンジンが無いとか
やり直し


11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/13 20:19:25 ID:HYsIQDpA0

MSXがはぶられてる


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:19:37 ID:ctE9h++40

FC→SFC→PS→PS2→Wii、PS3→3DS

今はもう3DSに落ち着いたわ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:20:10 ID:ZaFswcuOO

3DOリアルとは何だったのか


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:57:49 ID:ZKUagV8F0

>>13
アローンインザダーク1がやれたし
ポリスノーツも捨て値で買えたし
そこそこ後悔はない


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:21:25 ID:DNW/GSvi0

家にファミコンあったけど完全に親父用
将棋
ポートピア連続殺人
株ゲー
信長の野望
でかろうじて信長の野望で遊べた


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:21:42 ID:1zueMgjaO

>>1
悪いけどコンシューマーラインで進化語るのはちょっと違うと思う
MZ、PC、FM、X1、appleⅡe
これら初期パソコン抜きでゲームの進化は語れんよ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:25:00 ID:/4FF+EgvO

昔はマルチプレイできるゲームなんて限られてたからな
今はオンラインとかで自宅にいても友達と遊べるってのは凄い
皆で持ち寄って遊ぶのがいいんだろが!って意見をよく見かけるが正直今の子供うらやましい


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:25:52 ID:WFfeuvE7P

でも実際に集まってオフラインプレイ>>>超えられない壁>>>オンラインプレイなのは事実


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:25:52 ID:1zueMgjaO

あとゲーセン以前の筐体型ビデオゲームな
街角の一角やデパートにあったやつ
あれも抜きではゲームの進化は語れない
ファミコン?敷かれたレールの上を無難に走り抜けた中期のハードじゃないか


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:26:21 ID:iW9p2/oI0

間にたまごっちとか挟みつつ着実に進化をリアルタイムで見てるよな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:26:21 ID:ZaFswcuOO

・DQⅢの転職と、穴に落て「アレフガルドにて」が流れたとき
・FFⅢの召喚獣
・通信で進化するポケモン
・クロノトリガーの裁判シーン
・初代バーチャファイター
・リアルサウンド~風のリグレット~
・名前を呼ぶ、ときメモ2の一文字さんとほむら

今パッと思い付いた衝撃ってか記憶の数々


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:27:44 ID:YlDrSr2Z0

FF6のオペラシーンは衝撃的だった


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:31:59 ID:ZaFswcuOO

>>22
まず、OPのティナのテーマをバックに雪の中遠征に行くシーンに感動したわ
まさに胸熱
Ⅵはいろいろトラウマ多いし
キャラにしても、自分の萌えのルーツが少なからずあるような


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:28:48 ID:fOLtv3gX0

【超作業用】ファミコンゲーム メインBGM集


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13068369


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:32:10 ID:dG7GQ3Fl0

レーザーディスクでゲームしたことあるやつはボンボン


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:33:24 ID:hQtczgdG0

こんにちわ~ こんにちわ~ マリオの~国から~


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:33:48 ID:9zXwjIpw0

>>26
泣くわ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:34:25 ID:DVmiojLK0

ディスクシステムはどうした


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:35:02 ID:YlDrSr2Z0

悪魔城ドラキュラはすげーやった


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:39:10 ID:ZaFswcuOO

初めて自分で買ったのがSFCだった
ソフトも足したらお年玉半分以上なくなった


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:41:07 ID:D9P8n9ak0

ファミコンより前にスペースインベーダーに100円玉積んでた奴の方がいろいろアレだ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:42:53 ID:03gpEECz0

ファミコンからスーファミの進化
PS1からPS2の進化

ここまでは凄い感動したな





それに比べてPS2からPS3の進化のガッカリ感は異常、ほんのちょっと綺麗になっただけ


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:49:10 ID:ZaFswcuOO

>>32
そりゃPS2の世代である程度完成されたもの
昔に比べたら、そんな劇的な進化はしようがない
こっから先、また何かあるとしたらそれこそ触れるとかそっち系じゃないの
3D方面はまだまだ開発の余地があるしね


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:43:09 ID:sJ4wFUJD0

ネオジオ「・・・」


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:43:20 ID:TaWzncPwT

CDになってゲームから声が出る衝撃と感動は
それが当たり前になった後の世代には伝わらないだろうな。


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:43:51 ID:BoIuwNhf0

>>34
なめんなよぅ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:44:19 ID:a/a61srL0

大きめの遊戯場にあった数々のエレメカにワクワクしたあの頃…


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:45:02 ID:j+sNA5u50

WS「・・・・」


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:45:33 ID:K6obDtdq0

XBOX「………」


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:45:38 ID:DNW/GSvi0

町とかを自由に走りまわれるゲームの衝撃
GTAとかもそうだけどメタルギアとか3Dで自由に人を動かせるのに感動した


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:46:13 ID:HCv/ON+j0

「出る出るっ!ゼルダの伝説!!でるでるでるでるついに出る!!」


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:46:22 ID:QtW+rmlD0

個人的にはグラの向上よりもオンライン対戦のが衝撃的だった


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:48:00 ID:b4hXNogG0

そういやテレビゲーム15ってCPU入ってないんだよな…


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:49:22 ID:03gpEECz0

マリオもドラクエもFFもロックマンもゼルダもメトロイドもドンキーコングも桃太郎(伝説&電鉄)もマザーもFEも女神転生も

ファミコン世代だと全部初代からわかるからな
途中からしか知らないのと初代から知っている。この差はかなり大きい


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:51:10 ID:G578ZTw90

PS2時代が一番ゲームやってたきがする
ハード一つ持ってればほとんどのゲームできるし楽だったんだけどなぁ
友達もみんな持ってたし


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:53:00 ID:QtW+rmlD0

PS2はたくさんゲーム出てたけど多人数対戦ができなかったから
友達数人と遊ぶときはもっぱらGCだったは


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 20:57:58 ID:1zueMgjaO

ピンホール全盛期や初期筐体の頃から知ってるからなあWWW
おじさんはappleⅡeやコモドール64に惹かれた世代
当時appleのソフトはハイソで難易度高かったので買うのは考えた
PCデビューはFMシリーズから
初代ゲーセンキッズでもあるのでたいてい知ってますわ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:03:21 ID:HCv/ON+j0

>>48FMシリーズもやっぱりFDなの?

PC98キャンビー捨てられない。ってかゲーム機捨てられない


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:02:21 ID:iMjF8iA+0

ワ…ワンダスワン


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:03:01 ID:7b5qiUVo0

 
お前らの「3Dポリゴンゲーム」の初体験ってどれだった?


それまでのスプライトの「絵」からポリゴンへの進化の衝撃って、凄かったよな。
ルート16ターボと一緒に買ってもらったファミコンからスーファミになって、次世代機の話もでてきたころ。
俺はスターフォックスがその初体験だった。
今でもテレビCMをはじめて見た時の驚きを覚えてるわ。

CMの途中で戦艦コアに入る前のウネウネした通路をアーウィンが旋回しながら進む映像カットがあったんだけど
その壁がどんどん迫ってくるポリゴン画面のあまりの迫力に
尻もちつくような、ノドの奥がつまるようなすごい圧迫感を感じたのが忘れられない

まさにここの箇所。


http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=kdVTAfe7a8c%23t=957s



62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:17:28 ID:K6obDtdq0

>>50
多分この2本のどっちかだったと思うんだが…

ハードドライビン


http://www.youtube.com/watch?v=pfe2Ze_yDk4


F-117


http://www.youtube.com/watch?v=2d23T6ofamw



75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:27:42 ID:7b5qiUVo0

>>62
下の奴はじめて見た。こんなのあったのか


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:22:46 ID:Dcw3n+7a0

>>50もっともバーチャファイターはそんなにピンと来なかったな、おれ自身の問題かなそれは
やっぱせっかくのパイとかサラがブスだったからかな


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:32:40 ID:7b5qiUVo0

>>67
格ゲー興味なかったけどバーチャファイターはバーチャファイターでかなりの印象だったなあ。
友達と一緒に都会のゲーセンではじめてメガロ50のどでかい画面で見た
バーチャファイターのまさに「3DCG」って感じの映像は鮮烈だった。

3DCGのあの頃のセガはゲーセン名にも冠されてたとおり「ハイテク」ってイメージが合ってたね


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:03:32 ID:NwSDJG+w0

喫茶店のインベーダーからやり直せ


53: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/13 21:03:49 ID:HYsIQDpA0

PS2は途中からネトゲマシンになってたな


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:03:55 ID:Dcw3n+7a0

ファミコン世代はあれだ
ファミコン+テレビに加えてレンチンと掃除機か加わると簡単にブレーカー落ちる家も少なくなかったってほろ苦い背景も無視できないぞ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:06:46 ID:LzSx4B+vO

ファミコン世代でいまだにゲーム機買ってやってるやつなんてそうそういないだろ
ファミコン世代はたぶん初代プレステくらいまででゲーム卒業じゃないか
ファミコン世代だったらいま40歳くらいだろ


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:10:19 ID:ctE9h++40

>>55
20代だけど物心ついたときからゲームやってるファミコン世代だぞ
いまだにゲーム機買ってるよ


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:15:17 ID:7b5qiUVo0

>>55
数年前、バーチャロンが出るっていうんでXBOX360だけはドリキャス以来に買ったゲーム機として持ってるけど

レジで初めて店員から箱を手渡された時あまりのとんでもない重さに笑っちゃったわ
なんだよあの重量


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:20:10 ID:1azVE5Cj0

>>55
既婚は子供が遊び始めたのきっかけでTVゲーム再開してるし
独身はとりあえず持ってるやつ多いよ

どっちも、持ってるだけでたくさん遊んでるとは限らないけど


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:12:09 ID:ZKUagV8F0

そっか、ファミコンの誕生に立ち会った世代なら30中盤はあるだろうが
ファミコンも息の長いハードだし世代といっても幅があるよな


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:12:19 ID:1/Znm3kwP

PC-FX「エロゲできるのはサターンだけじゃない」


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:23:54 ID:7b5qiUVo0

>>58
PC-FXといったら
「3D機能などは必要ありません。もしやりたければ、全てのアングルから描いた絵を用意すればできることですし。」
とか言ってたのこそ名言っしょw

あの記事もっかい見てみたいわ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:13:06 ID:TMMGqNbaO

wizにwizだと思って騙されてはまったwizapにティルナノーグにアンサガとやってきて最近のゲームはやっぱり合わないなあと思いつつSW2.0をシコシコ読んでる感じ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:18:12 ID:ZKUagV8F0

>>59
wizapって日数制限あるTRPGっぽいやつだっけ


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:23:27 ID:TMMGqNbaO

>>63
日数だったか忘れたけど適当してると街が暗い雰囲気になって世界滅亡して終わるTRPGっぽいの


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:14:27 ID:6axPXIKo0

ファミコン世代ってのはつまりは80年代を少年時代で過ごしたって事じゃないのか


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:21:06 ID:t7td8kRy0

アタリ「^^」


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:21:24 ID:W8vSZIGi0

ゲームウォッチは?


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:23:11 ID:E1nWn1JoO

3DO「(#^ω^)」


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:23:54 ID:F42DZIzJO

ネオジオとネオジオCDとネオジオCDZとネオジオポケットも入れたげてよぉ


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:24:39 ID:W+YsmoUs0

セガマークⅡ→マークⅢ→PCエンジンからのファミコン…と遠回りした


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:24:53 ID:qUnMBhBm0

名作を発売した時に体験できたのはうらやましい


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:28:24 ID:72gUuAqI0

ファミコン、ディスクシステム、スーファミ、ゲームボーイ、MSX2、PCエンジン、メガCD
NEO GEO、NEO GEO CD、PS、サターン、PS2、64、ゲームキューブ
DSi、PSP、3DS、wii、PS3、wiiU

順不同だけど俺が過去に買った(子供時代は買ってもらった)ゲームハード達


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:30:22 ID:ZKUagV8F0

俺んとこはファミコンじゃなくてシャープのC1だったわ
高いくせによく故障すんだこれが
ボタンもゴムだし


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 21:31:59 ID:29+6Va33O

カセットビジョンがねーからやり直し

与作出来ねーだろうが!

PR

有野課長が3分でギブアップしそうなゲームあげて

1:以下、VIPにかわりましてミルクティー男がお送りします:2013/06/07(金) 16:47:43.18 ID:Br67R7QA0


東方紅魔郷












スポンサード リンク































2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 16:48:10.23 ID:UY8wD5Oa0


アイワナ










3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 16:48:27.64 ID:jonkW2480


GCバイオリメイク










4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 16:48:40.81 ID:5h04CDJY0


アローン・イン・ザ・ダーク










5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 16:49:20.65 ID:QeANkDO70


COD オンライン










6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 16:50:02.99 ID:OSM1NWhP0


BBEXオンライン100人抜き










7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 16:50:10.34 ID:1PFo901J0


マインスイーパ











8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 16:50:17.74 ID:7JtIQiJh0


実写版のガンダム










9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 16:51:00.07 ID:bMP6x6d/0


モンハン











12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:01:51.14 ID:rOcElKk/0


コンボイの謎

にしたいけど確かやってたよな










13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:02:38.86 ID:U4l1+hC60


烈火










14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:02:40.39 ID:j99onyCu0


スト2レインボーのベリハ











15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:03:18.41 ID:XUklAT0P0


ウルトラマン










17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:06:03.62 ID:ql326mt80


メタルギアソリッド4

最初に50分延々と見せられるオ●ニームービーで挫折思想










18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:28:57.84 ID:ZmGxNBoH0


チャンピオンシップロードランナー











19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:34:46.87 ID:HJp3Ipd00


スペランカー











21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:36:12.70 ID:PJOBS9nz0


レリクス暗黒要塞










22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:37:09.97 ID:PBug9g4f0


アイコン並べてプログラム組んでロボット同士戦わせる奴










24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:38:58.11 ID:HfdEBCWa0


グラⅢ










25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:44:43.52 ID:iXdnZO6CP


マインドシーカー










26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:49:18.63 ID:645KrUlG0


星をみるひと



説明書読まないから

最初の町に入れない











27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:56:53.94 ID:Mqf/FMsl0


虫姫


ドラクエで絶対使わない呪文~

1:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:01:32.15 ID:m+gzIbee


ボミオス













スポンサード リンク































2:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:03:44.98 ID:Ld6awWr9


アバカム











3:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:04:09.42 ID:H20OB4MA


アバカム











4:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:04:33.19 ID:RLP8sfYz


ベギラマ










6:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:04:56.00 ID:oPyVD7SX


メガンテ











7:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:04:57.37 ID:HfSQWa0e


マジャスティス











9:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:05:42.69 ID:+0xbKt/n


>>1

ドラクエ10では強呪文なんだよなぁ・・・












10:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:05:52.80 ID:/rTFbB5N


ザメハ










11:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:05:58.55 ID:R/MkPv1J


アバカム











12:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:06:11.68 ID:4dew5TAl


ミナデイン











13:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:06:17.29 ID:T6yFm+KE


マジャスティス










15:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:06:24.24 ID:FnPSeQqC


ピオリム










16:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:06:24.87 ID:uLVA2u+h


フローミ










17:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:06:38.14 ID:MoPG4BKV


マホキテ










18:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:06:46.60 ID:10AMzXmO


これはミナデイン











19:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:06:59.78 ID:XAEkXR6q


ザメハはなんか小細工で使う











20:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:07:39.70 ID:TRqPvgZn



インパス

どうせ開けるし












26:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:09:07.77 ID:uLVA2u+h



>>20

6だかでドア開けるのに使った気がする













30:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:10:30.41 ID:/rTFbB5N


>>26

魔術師の塔か












21:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:07:59.53 ID:Jr++3Hkd


バシルーラ










22:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:08:07.49 ID:dQtTWwV3


うーん、ここまで見た結果マジャスティスやな

他は使う










23:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:08:15.42 ID:bUo3A1h5



毎回キメラの翼で移動する男前いる?












28:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:09:56.98 ID:/rTFbB5N



>>23

ルーラにMP8使わなアカンかったころは袋にいっぱいキメラの翼ためてたで












27:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:09:22.81 ID:w37wwFKD


アバカム使ったやつなんておるの?













31:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:10:46.54 ID:gDdsQbhN



>>27

ドラクエ2はアイテム欄確保する為に鍵捨てたから使ったで













42:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:12:49.17 ID:AvOG4G74



>>31

FC版の2とか3とか装備品除いたら3つか4つくらいしか空きないもんな












32:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:10:51.12 ID:J9jiLw0n


ボミオス

ニフラム










33:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:10:51.63 ID:LF72laAh


レムオル










34:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:11:07.26 ID:pWoKfJ+3



ニフラム












60:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:18:10.14 ID:kOl0QlzL



>>34

6ならマホターン外しで重宝する












36:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:11:17.10 ID:9JBzNFUe


レムオル










38:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:11:59.12 ID:QWxRjlF+



マホカンタって使ったことねえな

使った方がいいところもあるんだろうけど












41:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:12:48.92 ID:haMkXG1t



>>38

7のメディルの使いはマホカンタで完封出来る












43:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:13:09.72 ID:hTKfydnk


アストロン










44:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:13:35.32 ID:dQtTWwV3


ザメハはキアリクと統合されて不運やったな

リメイク3では使うが










45:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:13:46.16 ID:HfSQWa0e


ギガジャティス










47:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:13:52.72 ID:bUo3A1h5


レミーラ











49:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:14:32.64 ID:HWhdbnbW


アバカムはアバン先生の世界一かっこいいアバカムを生み出しただけでも存在した価値があった










50:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:15:33.57 ID:S+G8Yzuk


回復とスカラスクルトバイキルト系以外










52:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:15:48.53 ID:+pxY1dog



アストロンの使い道が未だに分からん












61:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:18:36.61 ID:XyI7U6YO


>>52

猛毒の霧と併用するとか、相手のMP枯渇させる時とか












54:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:16:32.26 ID:bUo3A1h5


ルカニの方がよく効く気がしてルカナンはあまり使ったことない










56:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:17:20.31 ID:nzjOZHQE


マホカンタ

回復呪文まで跳ね返してどうすんじゃい












63:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:19:02.65 ID:m+gzIbee



>>56

むしろ跳ね返す効果のある装備品が地雷だわ












57:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:17:36.71 ID:3Si0FcHL


10をやってて思うのはジバリア










59:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:18:04.48 ID:m+gzIbee



アストロンもダイ大の印象しかないな

ゲームでは












66:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:20:08.46 ID:HcPAjDQ5



>>59

自分はロト紋












64:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:19:31.15 ID:bUo3A1h5


ラリホーマもあまり使わんな










65:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:20:01.59 ID:dQtTWwV3


マホカンタはすごろく場で使いまくったなあ










67:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:20:58.61 ID:T12Arcw7


ザキ系は使わんな

勝手に使いまくるAIはいるけど










69:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:21:35.73 ID:EqcTFQr3


ボミオスかアストロンやろなあ











70:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:21:46.15 ID:Vt5zzPiW



どう考えてもマホキテ。

存在する理由が本当にわからない。

10000人中1人も使わないレベル。












75:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:23:40.93 ID:RLP8sfYz



>>70

すまんmp節約のために使ったわ













83:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:26:15.42 ID:w37wwFKD



>>70

切羽詰まると使うやろ

ドラクエは特にMP回復が限られてるんやし












71:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:21:57.27 ID:cGfocphP



メダパニ












79:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:24:49.51 ID:AvOG4G74


>>71

3やとメタルスライムに効くで












72:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:22:03.47 ID:SPj3pB8E



ベホマズン












74:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:23:24.42 ID:m+gzIbee



>>72

めちゃくちゃ使うやんけ!

FC3とかならMP使いすぎるから使わんけど













77:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:23:56.01 ID:SPj3pB8E



>>74

すまんな

3のイメージしかなかったわ












73:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:22:51.88 ID:Z7yI7FjR


スカラは案外使わなかった

スクルトは毎回のように使ってたけど










76:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:23:55.96 ID:fd+9NfKx


モンスターズならアストロンはかなり使うんやけどな











80:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:25:26.29 ID:3BtnmeIb



ドラゴラムとかGB3のはやぶさバグ以外で使ったことがない












84:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:26:49.59 ID:m+gzIbee



>>80

メタル系狩りで使わんの?













86:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:27:15.04 ID:dQtTWwV3



>>80

メタルどうやって倒してたんや

GBだと他に何かあるんか?













87:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:27:17.58 ID:SPj3pB8E



>>80

FC3のドラゴラムははぐれメタルにも効果あって便利やった気がするわ












88:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:27:33.39 ID:4fQ4AMel


ヒャダインって案外使い道ないような











89:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:27:49.58 ID:WskprxW9



たぶん俺がやってる作品が偏ってるんだけど

ベギラゴンって重宝した記憶がない












94:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:29:43.74 ID:m+gzIbee



>>89

ギラとかベギラマは覚える時期的に重宝するけど

ベギラゴンて最大呪文の割りに威力的に微妙やからね

初期のドラクエは魔法の属性でダメージ増減の概念もないし・・・



だからリストラされたんやろなあ・・・












90:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:28:04.58 ID:SHJ/h1DJ


シャナクやろ

教会いけばすむ話やないか

5のは殺してザオリクしたほうがはやい











97:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:30:15.45 ID:otuRtePk


マヌーサ










98:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:30:23.42 ID:Z7yI7FjR



イオを使った記憶があまり無い












101:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:30:55.43 ID:ppfNK1FV



>>98

リメイク7では大活躍だったで












100:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:30:51.58 ID:L0bLV0P0



バギ












112:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:33:20.22 ID:Z7yI7FjR



>>100

2の王女のバギは重宝する












103:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:31:32.56 ID:bUo3A1h5


イオは使いすぎてMPに困ることが多かった










104:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:31:32.68 ID:SHJ/h1DJ



4のドラゴラムは使って即炎はくから割と使える。

5以降は威力下がりすぎてゴミカス












113:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:33:20.37 ID:m+gzIbee



>>104

4はマーニャに使える呪文偏りすぎだろ

そのせいでジジイが馬車の隅っこに













119:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:34:48.81 ID:AvOG4G74



>>113

ジジイは2章でヒャダルコ無双できるから(震え声)













129:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:36:51.23 ID:4fQ4AMel



>>119

ジジイがヒャダルコ覚える前には

姫はもうサイモンフルボッコ出来るんだよなあ












108:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:32:31.32 ID:C2DW+N+x



メガンテって何に使うん












111:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:33:18.62 ID:HWhdbnbW



>>108

敵用に作ったけど敵しか使えないのもなんだから一応入れておくか的な由来かもしれない












120:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:34:50.68 ID:dQtTWwV3


メガンテとかザキ系は効く敵知ってないと使えんわな











125:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:35:39.85 ID:+7nSGdIG



ニフラム












134:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:38:38.85 ID:AvOG4G74



>>125

効く敵がわかってると便利らしいが・・・低レベルでプレイしてる時とか












128:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:36:45.71 ID:W/0LYLUg



バシルーラ












140:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:39:51.95 ID:m+gzIbee



>>128

雑魚敵に苦戦するころはバシルーラ結構使ったで

なおこちらもバシルーラされまくったもよう












136:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:39:17.97 ID:dQtTWwV3


バシルーラ無双できる場所もあったりするで











139:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:39:42.99 ID:LzbErcAa



バシルーラはくらうと腹立つけどな












146:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:41:05.31 ID:m+gzIbee



>>139

魔王のくせにバシルーラを連発するバラモスとかいう畜生

酒場まで迎えにいくのめんどくさいやんもう・・・













241:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 05:09:16.90 ID:/Shtp2pA



>>146

勇者一人旅なら関係ない












149:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:41:46.14 ID:bUo3A1h5



ラナルータ












157:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:43:44.27 ID:m+gzIbee



>>149

夜しか入れんとことかで使うやろ?

FC3とかだとやみのランプの道具枠もったいないから

ラナルータ連発よ












156:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:43:41.42 ID:86PgtLi+



トヘロスはどうよ












162:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:45:33.38 ID:m+gzIbee



>>156

ダンジョン攻略するたび雑魚の相手すんの時間の無駄やん?

必須やろトヘロス

図鑑あるシリーズの埋めとかなら戦い終わったらトヘロスか

後で来ればええし












161:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:45:12.40 ID:3hR09mF4



ステータス異常系はまず使わない












170:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:48:10.31 ID:Z7yI7FjR



>>161

ラリホーの威力は訴訟モノ

特に1












168:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:47:04.34 ID:3Ido87TK



いてつくはどうって実は1ターンこっち側には得なんだよね

ラッキーって思ってゴリ押ししたもん












171:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:48:11.77 ID:m+gzIbee



>>168

補助魔法掛けてたりテンションのある最近のシリーズやと

波動連発はいらつくけどな












178:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:53:20.75 ID:3Ido87TK



メガンテとかパルプンテ使う奴は勇気あるなぁと思う












182:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 03:55:09.55 ID:m+gzIbee



>>178

時間が止まったり魔人が来たり相手が砕け散ったりってのがあるから

メタル狩りでパルプンテいちかばちか使ってたわ

こっちに不利な効果が出たらリセットポチー












194:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:02:28.40 ID:cGfocphP



ミナデイン












202:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:08:28.71 ID:m+gzIbee



>>194

ミナデインてFC4からだし、時期的にやっぱ元気玉が元ネタなんやろか

やってることはかっこいいんやけど実用性ないよなあ












195:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:03:49.48 ID:3Ido87TK



てかディン系ってほとんど使わないな












202:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:08:28.71 ID:m+gzIbee



>>195



ミナデインてFC4からだし、時期的にやっぱ元気玉が元ネタなんやろか

やってることはかっこいいんやけど実用性ないよなあ












203:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:08:38.74 ID:k9v4za+q


ザラキは使うけどザキは使わん










206:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:13:28.37 ID:86PgtLi+



メガザルの消費MPってどんなもんやっけ












207:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:14:41.48 ID:dQtTWwV3



>>206

全部













208:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:15:13.02 ID:86PgtLi+



>>207

やっぱメガザルって糞だわ













212:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:18:36.65 ID:m+gzIbee


>>208

逆に考えるんだ

「その時点の全部」やから1でも使えるんだと












219:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:28:51.80 ID:YQhK2Jen



メガざるはMP20以上って縛りあるで












221:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:30:02.14 ID:m+gzIbee



>>219

調べたらそれ9かららしい













223:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:33:55.15 ID:YQhK2Jen



>>221

せやったか、すまん













224:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:34:47.28 ID:m+gzIbee



>>223

そういうことやろね

1とかアホみたいなMPで

回復はさんで連発できんようにってことかな













222:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:30:35.26 ID:86PgtLi+



>>219

その制限なんか意味あるのか?













223:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:33:55.15 ID:YQhK2Jen



>>222

生き返らせる→魔法の聖水→またメガザルってローテが安易に出来てしまうから?










210:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:16:46.80 ID:/2wdF6pI



意外とルカナン使った記憶が無いわ

ルカニはよく使うが












215:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:22:30.78 ID:m+gzIbee



>>210

集団の防御力下げることってあんまりないしね

使うとすればボス戦やからな













218:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:28:07.56 ID:Ylamr1PI



>>215

3だったかカニと亀あいてにはよく使った思い出













220:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:29:24.55 ID:m+gzIbee



>>218

あいつら殴ると固いけど

攻撃呪文はそのまま効くから全体呪文連発で倒してたわ













227:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:45:30.64 ID:x6UVnVxY!



>>210

確かにルカナンはあんま使う機会無いな














225:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:35:17.61 ID:PW3z0O6R


パルプンテ










231:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 04:56:22.85 ID:wthAOVx4


DQMも入れていいならならアストロンは肉与えるときに使う











237:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 05:02:09.02 ID:6SEMfNyr


全シリーズやった上で色々と議論を見てきたが、バシルーラで間違いない












238:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 05:02:20.34 ID:NFKUbYoo



マヌーサって使わないと思う












239:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 05:04:27.76 ID:m+gzIbee



>>238

脳筋ボスの物理攻撃封じ













240:風吹けば名無し:2013/06/04(火) 05:05:47.64 ID:nQP7oU6v



>>239

3でゾーマ城強制エンカのだいまじんに効くからたまにつかうで。なお大体レベルが足りてない模様



にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねる(ゲーム)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
ゲームアニメまとめたい
性別:
男性

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2ch新着記事

新着記事(2chゲーム)

忍者カウンター