忍者ブログ

ゲーム・マンガまとめ速報

ゲーム、マンガ、アニメのまとめです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新アニメのハンターハンターは失敗したのか?

1: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:25:22 ID:Ys70xnz9

恵まれた原作から糞みたいなアニメ化





4: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:27:21 ID:ruyU3Deg

1番糞OP



5: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:29:40 ID:u8J+wVoR

GIは絵結構変わってたな



6: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:29:54 ID:quYulaJI

やっぱ旧はものすごいクオリティ高かったんだな
いいなハンタはワンピと違ってアニメ恵まれて
今はゴミだが



7: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:30:26 ID:9eapwQxX

キルアの声



9: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:34:18 ID:vW64W5YJ

旧アニメはいい感じだったな
OPの若者的な選曲もなかなか好きだった




20: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:41:05 ID:Fhaz6cZX

>>9
ビリーブイントゥモローか



10: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:35:18 ID:n5B+zST3

幽白は漫画よりアニメのがいいし
しゃーない



11: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:36:21 ID:AlTDvTq+

変に子ども向けにしてるからじゃない?



14: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:37:08 ID:J/19wwNW

スタッフ次第であんなに糞になるんだなと実感



15: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:38:02 ID:6eBnLLZZ

そもそも原作からして子供向けじゃないんだから取り入れようとする戦略が間違ってる



16: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:38:18 ID:rgvcCzlF

BGMの幅が少ない



17: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:39:04 ID:vW64W5YJ

新しいの見る度に旧作見たくなるわ



22: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:41:29 ID:EntoBHDZ

>>17
わかる



23: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:41:57 ID:zCDVb32s

原作が面白すぎるからしゃーない



25: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:43:58 ID:n5B+zST3

もうちょい厨二病っぽくつくるべきやな



27: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:45:16 ID:qiEUlG4i

旧作はなんかハンター試験編でポックルとポンズがイチャイチャしてたのが腹立った



31: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:47:30 ID:fLKIae5t

>>27
冨樫もイライラしてたらしい
それで蟻編のアレ



29: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:47:12 ID:EntoBHDZ

新作は演出とBGMが酷い



30: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:47:15 ID:AlTDvTq+

BGMが絶望的にひどい



33: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:49:31 ID:XG4mzgnl

旧作の監督はろろ剣追憶編とかガンダムUCだからな

そらクオリティ高いはずだわ



34: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:49:55 ID:9eapwQxX

そんなイラ立つほどのイチャつきでもなかったろw
一緒に行動してたシーンがあっただけじゃん



36: そーだ ◆momo/OpPqc 2011/12/25 12:51:27 ID:2+b5C13i

殺すならポンズだけにしてあっあっ言わせりゃ良かったのに
ポックルとか合格した後連絡先まで教えあったのに、再会することなく退場とか切なすぎる



37: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:52:26 ID:EntoBHDZ

今やってるアニメは原作より旧作アニメと比較されて叩かれてることの方が多いと思う



46: 風吹けば名無し 2011/12/25 12:59:03 ID:IgWS9F4r

旧アニメのおはようって曲は良い歌だったなあ




49: 風吹けば名無し 2011/12/25 13:01:12 ID:266yz0vZ

ゴンレオリオクラピカの声とかええやん
キャラデザも新しい方がええで
みゆきちたそ~



51: ハマ男 ◆rLXRb0lN.. 2011/12/25 13:02:20 ID:PXVSrFJs

絵は新しいほうがいいよな、声も別にいい
問題は演出とBGM



54: 風吹けば名無し 2011/12/25 13:03:07 ID:AQvxbGwh

OPで空飛んだ時終わったとか言ってたが

そんなレベルじゃない



57: 風吹けば名無し 2011/12/25 13:04:12 ID:r2ZnBy+3

新アニメの何がダメって
ミトさんの声がババア



66: 風吹けば名無し 2011/12/25 13:09:33 ID:J/19wwNW

キルアの心臓抜きが金玉抜きになったのは心底がっかりした
しかも潰さないで返してるし



68: 風吹けば名無し 2011/12/25 13:11:01 ID:jV+m3zuA

>>66
確かに潰さないで返したのには笑った



69: 風吹けば名無し 2011/12/25 13:11:30 ID:WFP8hYhY

旧も決して好きな部類ではないのにそれより酷いのか

PR

40代男性の好きなアニメランキングがおかしい・・・

1 名前: ターキッシュバン(大阪府):2013/06/17(月) 18:27:43.97 ID:7YLwbPYw0




1『鉄腕アトム』の放送開始から50年! さまざまなジャンルを開発し、大人から子供までトリコにしてきた日本アニメの世界。そこで20代から40代の男性1000人にインターネットで大規模アンケートを敢行し、世代別の人気作品を聞いてみた。




【20代男性の好きな作品ベスト5】

1位 ONE PIECE       73人

2位 ドラゴンボール      50人

3位 新世紀エヴァンゲリオン 43人

4位 機動戦士ガンダム    33人

5位 名探偵コナン       20人




【30代男性の好きな作品ベスト5】

1位 ドラゴンボール      83人

2位 機動戦士ガンダム    70人

3位 新世紀エヴァンゲリオン 37人

4位 ONE PIECE       33人

5位 名探偵コナン       23人




【40代男性の好きな作品ベスト5】

1位 機動戦士ガンダム    80人

2位 ルパン三世        50人

3位 ONE PIECE       47人

4位 ドラゴンボール      40人

5位 ドラえもん         27人


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130617-00000869-playboyz-soci



トップには、見事に各年代を代表する作品が並んだ。しかし意外なことに、2位以下には

年代を問わず同じようなタイトルがランクイン。しかし、20代の視聴者はどのようにして、

過去の名作に触れているのか? そこで、みんながアニメを観る方法についても聞いてみた。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130617-00000869-playboyz-soci





スレタイ:

40代男性が好きなアニメに、ドロロンえん魔くんとバビル2世とデビルマンが入ってない これヤラセだろ

3 : セルカークレックス(関西・東海):2013/06/17(月) 18:30:25.94 ID:AT8oLOaHO
マジンガーZだろ




7 : ターキッシュアンゴラ(静岡県):2013/06/17(月) 18:33:09.71 ID:/8VllEi+0
キューティーハニーがないとは


10 : リビアヤマネコ(WiMAX):2013/06/17(月) 18:34:16.99 ID:GlI4jC5u0
魔女っ娘チックルとミンキーモモがないぞ。


11 : キジ白(京都府):2013/06/17(月) 18:34:33.84 ID:r80zjiju0
>1位 ONE PIECE





これだけでもヤラセとわかる




15 : ギコ(庭):2013/06/17(月) 18:35:09.13 ID:lgLJZHeFP
40代でワンピースっておかしいでしょ




17 : マーブルキャット(福岡県):2013/06/17(月) 18:35:44.47 ID:0diKskZ/0
ヤマトはどうした。



40代


21 : シャム(広西チワン族自治区):2013/06/17(月) 18:38:01.19 ID:KsLbPXzY0
天才バカボンとハクション大魔王が入ってない

ヤラセ確定


22 : アンデスネコ(神奈川県):2013/06/17(月) 18:38:18.18 ID:PqRYURlV0
ゴッドマーズが入ってない(´;ω;`)


24 : アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/06/17(月) 18:38:40.22 ID:vHLyNGLN0
おい、ボトムズが入ってねーぞ





31 : ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/17(月) 18:42:24.89 ID:8q297yAiO
あしたのジョーは?

観たのは再放送だけど



41歳だけどワンピースのアニメなんて見たことないぞ


34 : ギコ(庭):2013/06/17(月) 18:43:16.85 ID:v0vEBb2hP
40代だとアラレちゃん世代じゃね?





39 : マヌルネコ(東京都):2013/06/17(月) 18:44:56.50 ID:32YBZYMp0
マクロス、バイファム、ガリアン、プリキュアだろ


41 : ギコ(WiMAX):2013/06/17(月) 18:45:16.62 ID:tpvs4tYoP
キャンデキャンデ、くりーみぃーマミ、ララベルさえ

ねーじゃねーか・・にわかがつくったヤラセ確定


43 : しぃ(dion軍):2013/06/17(月) 18:45:34.71 ID:9r0HPE2E0
40代ならヤマトとか999だろうが


44 : 猫又(滋賀県):2013/06/17(月) 18:45:59.96 ID:dMDvNWdY0
コンバトラーVがないとかwwwwどんだけwwww


45 : ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2013/06/17(月) 18:46:08.65 ID:LNY+10PDO
(´・ω・`)ダグラムもボトムズもなしか…




49 : ペルシャ(西日本):2013/06/17(月) 18:48:18.86 ID:WzDk2uja0
やれやれ・・・

バビル2世をあんなに食入る様に観ていた40代男性が

嘘をついてはいけないな


50 : マレーヤマネコ(西日本):2013/06/17(月) 18:48:33.39 ID:5FKCiynT0
じゃりんこチエが入っていないことに衝撃を受けた




59 : ギコ(庭):2013/06/17(月) 18:50:14.99 ID:lgLJZHeFP
40代のワンピースってのは子供と一緒に見てるうちにってパターンなのか?


60 : ギコ(SB-iPhone):2013/06/17(月) 18:50:16.16 ID:GXHaKQUYP
バカボンは外せないな。元祖も好きだけど、無印はなお良い


62 : ベンガル(広島県):2013/06/17(月) 18:50:21.75 ID:7M9JhID00
再放送で何回も観て今でも心に残ってるのは、巨人の星とタイガーマスク




69 : ハバナブラウン(西日本):2013/06/17(月) 18:52:49.57 ID:wd1nYCBFO
>>1

40代だと野球大好き世代だから、「巨人の星」、「新巨人の星」、「侍ジャイアンツ」、

「ドカベン」、「キャプテン」のどれかが入っていないのはオカシイ。

あと、野球見限って「キャプテン翼」派という可能性もあるのに。

「ガンダム」入っていて「宇宙戦艦ヤマト」が入ってないのもオカシイ。




71 : メインクーン(三重県):2013/06/17(月) 18:53:18.82 ID:pINk4fov0
いやいや、北斗の拳やキン肉マンにめぞん一刻とか忘れてるだろ。


73 : スミロドン(東京都):2013/06/17(月) 18:53:50.68 ID:j55sq9r90
オバケのQ太郎



ど根性ガエル


78 : ジャガーネコ(兵庫県):2013/06/17(月) 18:54:37.44 ID:4Hog106W0
ガッチャマン

ヤッターマン

銀河鉄道999

フランダースの犬

トムソーヤの冒険




87 : ボルネオヤマネコ(愛知県):2013/06/17(月) 18:57:31.09 ID:N8k6TZhS0
単純に、昔と違って大人になってもアニメ見る人多いからじゃね

単純に好きなアニメは?ときかれれば最近の答えるだろ


91 : サビイロネコ(埼玉県):2013/06/17(月) 18:59:50.77 ID:0jUOooGC0
タツノコプロが1つも入っていないっておかしいだろ


92 : カナダオオヤマネコ(和歌山県):2013/06/17(月) 19:00:17.74 ID:BylVy++V0
コブラは?鬼太郎は?完全にやらせ


98 : アムールヤマネコ(dion軍):2013/06/17(月) 19:00:55.19 ID:mMYy9l4e0
ポールのミラクル大作戦ランク外かよ(´・ω・`)




102 : ピクシーボブ(dion軍):2013/06/17(月) 19:01:36.32 ID:Bx5UZj7K0
40代がそんな昔のこと覚えてるわけがない


106 : アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/06/17(月) 19:02:36.13 ID:puUN4TrK0
国民的アニメのサザエさんがねーじゃねーかよ


109 : ヨーロッパオオヤマネコ(九州地方):2013/06/17(月) 19:02:56.12 ID:+Xqel5aLO
サイボーグ009は名作なのに入ってないの?




114 : スフィンクス(WiMAX):2013/06/17(月) 19:03:48.60 ID:odYgQOLx0
40代が子供の頃の夕方のテレビは子供の時間で夜7時まで

アニメの再放送オンパレードだったからな

あらゆる作品はそこで観れた

70年代のアニメ全般が基礎になってると思うしそれが一位だよ




122 : ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 19:06:40.36 ID:1kqmVmEV0
40代ならうる星やつらが入っていないのはおかしいだろ


124 : オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 19:07:03.47 ID:mHhZqzKJ0
最萌トーナメントで熾烈な争いをやらかしてた40代とはとても思えんランキングです。


127 : シャム(内モンゴル自治区):2013/06/17(月) 19:08:15.36 ID:Fhj1Rhca0
ギャートルズや宝島やベルバラすらないとか

ミクロイドSやゴーダムもテッカマンも…



ガッチャマンがない時点でどうかしてる




140 : スペインオオヤマネコ(新潟・東北):2013/06/17(月) 19:11:18.77 ID:AnX/f5k5O
ヤマトや999が入ってないじゃないか。

森雪やメーテルでよく妄想したんだが。


141 : サーバル(愛知県):2013/06/17(月) 19:11:45.87 ID:bGtGWrzk0
30代に名探偵コナンが居る時点でやらせ確定だろ

この場所は間違いなくスラムダンクが入る!


142 : ボンベイ(三重県):2013/06/17(月) 19:11:47.41 ID:SinlK2SU0
鋼鉄ジークはどうした


148 : セルカークレックス(愛知県):2013/06/17(月) 19:12:49.79 ID:yOYXcsV30
20代の言うガンダムと40代の言うガンダムは違うガンダムだろ


152 : 茶トラ(神奈川県):2013/06/17(月) 19:13:52.81 ID:5XJCQ6ai0
俺オッサンだけどさあ



ラ・セーヌの星と未来警察ウラシマンと

おぼっちゃまくんが入ってないのはインチキ!w


154 : チーター(滋賀県):2013/06/17(月) 19:14:15.05 ID:5eZAenK10
キン肉マン

北斗の拳

聖闘士星矢

アラレちゃん



が入ってないのはおかしいな


160 : スナネコ(西日本):2013/06/17(月) 19:15:34.55 ID:FNlzI0Eh0
40代は

ハウス名作劇場

宇宙船サジタリウス

このあたりだろ


179 : ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/17(月) 19:19:54.46 ID:8q297yAiO
>>160

ハウス食品シリーズだと小公女セーラがパッと思い浮かぶ




175 : ギコ(庭):2013/06/17(月) 19:18:22.61 ID:ahKqFRSTP
ハクション大魔王

いなかっぺ大将

アパッチ野球軍は?


182 : チーター(滋賀県):2013/06/17(月) 19:20:23.04 ID:5eZAenK10
ドラゴンボールは84年から連載してる(アニメは86年から)

なので、40代が見ていてもおかしくないよ


186 : サビイロネコ(東京都):2013/06/17(月) 19:20:49.98 ID:VzeSSsKv0
ど根性ガエル

も入れてー




194 : チーター(佐賀県):2013/06/17(月) 19:23:49.48 ID:lDEKk8md0
ここまでメモルとニルスなし



何やってんだよ


199 : リビアヤマネコ(東京都):2013/06/17(月) 19:26:23.47 ID:JgrLCqLw0
らき☆すたとかハルヒとか入ってないじゃん、京アニDisってんのか


200 : サビイロネコ(東京都):2013/06/17(月) 19:26:39.17 ID:VzeSSsKv0
女の子(当時)だったら

キャンディキャンディ

花の子ルンルン

はいからさんが通る


206 : リビアヤマネコ(WiMAX):2013/06/17(月) 19:27:44.34 ID:GlI4jC5u0
そういえば、「かぼちゃワイン」も抜けてるな


210 : ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/06/17(月) 19:29:27.51 ID:lYFKzF010
ナディアが入ってないとか


212 : ペルシャ(大阪府):2013/06/17(月) 19:30:35.36 ID:lQ5SziD70
ガンバの冒険が入ってないとは!?




216 : エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 19:31:18.11 ID:71Y4YY3f0
まんが日本昔話とメルモちゃんが入ってない…


229 : マーブルキャット(新潟県):2013/06/17(月) 19:36:57.71 ID:u4OoIIg30
俺40代だけど 一番好きだったアニメは宇宙船サジタリウスだったぞ

あとは宝島とエスパー魔美だ ワンピース?はぁ?




244 : サビイロネコ(東京都):2013/06/17(月) 19:42:15.22 ID:VzeSSsKv0
キャプテンハーロックは?


254 : 茶トラ(大阪府):2013/06/17(月) 19:44:49.27 ID:61oCYWXW0
デビルマンもない

ゴットマーズもない

明らかに永井豪と横山光輝への嫌がらせ


260 : シャム(関西・東海):2013/06/17(月) 19:46:27.49 ID:Np+MGl910
いなかっぺ大将

ジャングルくろべぇ


262 : ターキッシュアンゴラ(和歌山県):2013/06/17(月) 19:47:00.45 ID:z0boihgv0
ルパンはねぇなwww

北斗はどこいったwww



267 : サビイロネコ(東京都):2013/06/17(月) 19:47:50.69 ID:VzeSSsKv0
はりけんポリマー

が好きだった


275 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 19:50:43.55 ID:h32PdXJo0
30代にテッカマンブレードと魔神英雄伝ワタルが

入ってないのでヤラセ確定


276 : サバトラ(東京都):2013/06/17(月) 19:51:14.95 ID:YGydogq/0
999

YAWARA

うる星やつら

めぞん一刻



この辺が入って無いとは


278 : ノルウェージャンフォレストキャット (関西・北陸):2013/06/17(月) 19:51:32.11 ID:GlKim6AyO
30代だがこれしかねーわ

北斗、キンニクマン、キャプツバ、ドラゴボ、シティーハンター


287 : エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 19:52:41.31 ID:71Y4YY3f0
チキチキマシーンは?



293 : チーター(滋賀県):2013/06/17(月) 19:54:05.20 ID:5eZAenK10
この手のアンケートって、深夜アニメは除外してるのかな

20代に深夜アニメがランクインしてないのはおかしい



313 : シャム(空):2013/06/17(月) 20:00:52.57 ID:j1faOybG0
コナンが違ってる

名探偵じゃなくて未来少年だろ?




297 : イリオモテヤマネコ(長野県):2013/06/17(月) 19:55:18.89 ID:rMczvS3v0
なんじゃこら

どの世代も終ってんなー(´・ω・`)




312 : ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/06/17(月) 19:59:40.76 ID:K9cvFIRv0
くだらんランキングだなこれ



319 : ヒマラヤン(福岡県):2013/06/17(月) 20:02:44.91 ID:3Qqmh3CrT
TVでやる懐かしアニメ番組みたいなランキングだな

しょーもな


116 : エジプシャン・マウ(東京都):2013/06/17(月) 19:04:24.94 ID:DJllYREM0
適当に知ってるアニメ並べてみました感

アニメ専門学校の真実②


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:53:09.67 ID:fTD1q2SH0



>>101

今はその専門で食ってんの?











107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:55:30.90 ID:RUir+FNfP



>>103

就活の時に体壊して仕事には就けなかったんだが

音楽系だったんでバンド活動の足しにはなってる

そんなに稼げてないけど











108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:55:34.76 ID:/Pf9dtOq0



>>101

技術ホントにほしかったなあ

半年経ってAEが全く使えない子とかもいたからなあ・・・



質問等あれば、答えられる範囲で受け付けます!












102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:53:01.95 ID:8SVBPH0H0



クリエイター系の専門なんてどこもこんなもんでしょ

晒した所で大抵の大人は「そりゃそうでしょw」としか反応しないと思う

だから子供がそういう方向に行きたがると止めるのがデフォなんだしな











104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:53:46.51 ID:KFJzjGDm0




さっきその専門のサイトみてたけどなんだか部活とか生徒会とかあって面白そうじゃんwwwって思った












110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:57:35.39 ID:/Pf9dtOq0



>>104

大半の部活がダミーなのよね、これ












105: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/18(火) 05:54:59.54 ID:9wTquuS60




でも基本的にこういう学校は

少し痛いオタクの子に夢を見せてやるところだと思うんだわ



在学中はものすごく夢見れるじゃん

声優になれるかもしれない!あの声優さんといつか私は競演して

キャーキャー言われて!歌も歌って!とか



そのために金を払う場所なのは他所も同じはずなんだよ

まぁ他所は優遇生徒がちゃんといて

その子だけは手厚くプッシュしてデビューしてたりするんだけどw



>>1は一番夢を見難い地味な科にいっちゃったな












110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:57:35.39 ID:/Pf9dtOq0



>>105

確かに、どうせなら声優科に混じってワーキャーしたほうが楽しかったかも












109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:57:29.91 ID:86Ah989X0



専門いくよりも師をみつけなあかんなぁ











111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:57:52.33 ID:LMzRq5AH0




それ何年前の話で今>>1は何歳なのかは特定されるから言えないのか?












114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:00:00.45 ID:/Pf9dtOq0



>>111

まあ、何年前かは明かせるけど、何歳かは言えないんだ

1期生は年代が結構ごちゃごちゃしてたし












113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 05:59:51.61 ID:uxiYpJ410



就職先なんて皆無に等しいだろ…











115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:00:01.14 ID:N+OysSml0




>>1の学校はかなり酷いと思うけど、正直専門なんて大体酷い

酷いまでいかなくても、何かしらの不満は沢山出てくるもんだから

なるべくポジティブに考える方がいいよ












120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:03:47.31 ID:/Pf9dtOq0



>>115

ありがとう!

悪夢を見たと思ってハロワを開いてみます

最近友達が夜勤紹介してくれたからそっちも頑張ってみようかと












151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:18:11.09 ID:N+OysSml0



>>120

俺も前に音響系の専門に通ってた事があったんだが、とにかく色々な面で酷くて結局就職も出来ずに卒業したけど、何故か卒業してからの方がすげーやる気が出て死に物狂いで頑張ったら就職したよ

何事もプラスに考えて本気でやる気があれば何とかなると思う。頑張れ!











173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:24:20.27 ID:/Pf9dtOq0



>>151

ありがとう!

なんか辞めてから燃えるのはわかる気がする












116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:00:49.67 ID:2X67h0Cm0




>●アニメ監督専攻

>アニメ制作における総責任者に!オリジナルアニメ制作も可能!!

>アニメ作品に関する総責任者、個人の作風が影響する場合も大きく、注目される専攻です。

>プロのアニメ監督も講師として招き制作方法を学ぶことが可能です。

>オリジナルアニメを自由に制作できる環境もそろっています。



>学びのポイント

>●オリジナルアニメを3本以上作るカリキュラム

>●有名アニメ監督・講師が多数在籍

>●産学協同プロジェクトで作品デビューのチャンス












120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:03:47.31 ID:/Pf9dtOq0



>>116

完成したオリジナルアニメ見たことないわ

プロのアニメ監督はもっと見たことないわ

自由に作れる環境は揃ってもソフトと技能は揃わなかったわ












117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:02:01.69 ID:3LZC2YS+0




よくこんなのに騙されるな。そっちのほうがすげえよ

いまの時代ネットで検索すれば分かるじゃん

詐欺がやりづらい世の中なのに












118: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/18(火) 06:03:19.60 ID:QqiZvCUJ0



>>117

表に出てこない不備なんて腐るほどあるでしょ。











119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:03:27.55 ID:fTD1q2SH0



>>117

昔はそんなにネットは発達してなかったんだよ・・・











121: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/18(火) 06:05:48.75 ID:9wTquuS60



>>117

高校卒業する頃に

まだ仕事したくない 進学もしない どうしよう



ってなった時にこういう場所が受け皿になるんだわ

いける場所があればそこがいい加減だろうがなんだろうが関係ない

親も子供がニートになるのは嫌がるからとりあえず行かせる場合が多い



そして何年か夢をたっぷり見て遊んで楽しんで

フリーターなり就職先をきちんと探すって人生を歩めるようになる



すばらしいじゃないか











122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:05:53.61 ID:xTWxYhC10




道具がない時点で環境整ってない罠












139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:12:30.12 ID:/Pf9dtOq0



>>122

まあ、メモ帳1冊と鉛筆があれば中学時代によくやったアレを

オリジナルアニメとして成立するという理屈で行けば・・・












123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:06:43.20 ID:8SVBPH0H0



検索してこいつの学校っぽいの見つかったがURLが凄いなw

ド直球じゃねえか











124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:07:12.49 ID:zJgCJhB90




声優はどうかわからないけどさ

アニメ制作とか漫画とかなら専門学校じゃなくても

今は私立の芸大で結構そういうの扱ってるところ

いろいろあると思うんだけど

どうせ高い金払うなら専門より大卒資格の手に入る

私立の芸大入ればよかったんじゃないか












139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:12:30.12 ID:/Pf9dtOq0



>>124

芸大の方が絶対いいっていろんな人が言ってた












125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:07:31.13 ID:XitT/9w30



それでも有名になって前線で活躍してるアニメーターとか人気声優とかはすげーよな

どんなルートを辿りそこまで来たのか

純粋に聞いてみたい












126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:07:33.20 ID:3LZC2YS+0




親も英断だな。>>1ちゃんの成長のために

詐欺だって知っていたんだろうな












139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:12:30.12 ID:/Pf9dtOq0



>>126

だとしたらもっと頭あがらないなあ・・・












127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:07:39.74 ID:2X67h0Cm0



>部活

>アニメ・声優の学校だからこそ、

>アニメ業界に直結の部活で単位が取れる!



部活で単位ってどういうこっちゃ…











129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:08:17.16 ID:KFJzjGDm0



専門てさ、他の教育機関と違ってホントに生徒、学生から金を搾り取ることしか考えてないんだな



そりゃ設備に投資するよりも嘘書いて馬鹿呼んで金集めれば錬金術の完成じゃん











130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:08:18.52 ID:86Ah989X0



ぶっちゃけ第一線でやってるひとたちは専門卒とかのほうが少ないとは思う












131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:09:53.77 ID:bQsFxq3y0



音楽関係の専門はやばいイメージ











133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:11:01.32 ID:9wTquuS60



わりとこういう話って2chで多いけどさ



共通してるのは

専門が糞だったって気付いた奴は

少し大人になってるんだよなw

入った時は夢見る痛い痛いオタクだったはずなのに



専門は夢を叶える場所というより

「夢から覚めさせる場所」

と思えば意味あるんじゃなかろうか










134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:11:27.62 ID:3LZC2YS+0




これ?

http://www.anime.ac.jp/school/school_industry.html

資料請求してみるかな



一ヵ月後俺も>>1になっていたりしてな












139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:12:30.12 ID:/Pf9dtOq0



>>134

だめよ、行ったらマトモな日常には帰れなくなるよ!!












135: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/18(火) 06:11:35.80 ID:Q/llJvca0



東方のなんかそういうことがあったんだな

全然知らなかった











136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:11:46.08 ID:RQV905Wk0




俺は国立文系卒だけどサークルで片手間にアニメ作ったぞ。

フラッシュだけど












143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:15:28.72 ID:/Pf9dtOq0



>>136

フラッシュみたいなことはしばらくやってたけど

今はセブンで違反駐車に張り紙をしに行くのが手一杯で・・・












137: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/18(火) 06:11:50.13 ID:QqiZvCUJ0




サラリーマンと違って「声優」や「アニメーター」への道筋って薄く分かり辛いもんだよね。

その「分かり辛さ」につけ込んで、醜悪な商売してんだから目も当てられない。












154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:18:47.91 ID:8SVBPH0H0



>>137

かなり前だが椎名へきるがアイドル声優末期の頃にラジオで

どうすれば声優になれるかをリスナーに聞かれて

「そんな事を人に訊くやつはなれない!ふざけんな!」みたく怒り出すのを聴いて引いた事がある



今思うと嫌な記憶がブワーっとフラッシュバックしてたんだろうな・・・











164: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/18(火) 06:22:08.90 ID:QqiZvCUJ0



>>154

色々とたまってたんだろうな。











138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:11:59.92 ID:MgybWi+80




専門でまともなのは医療と保育くらいだろうな












143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:15:28.72 ID:/Pf9dtOq0



>>138

姉妹校で写真の専攻した先輩は仕事で引っ張りだこみたい

医療と保育はなんか悪い噂あんまり聞かないね












141: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/18(火) 06:15:11.59 ID:QqiZvCUJ0



クリエイティブ性を売りにしてる専門学校の恥部って

何時か大問題になりそうだね。











142: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/18(火) 06:15:15.64 ID:Q/llJvca0



専門はどこもいい噂を聞かないな











144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:15:44.71 ID:PJqt7escO




大学目指すなら応援する

20代後半の学生もチラホラいる

本人が気にせず接していけば同級生(もちろん年下)に友達もできる

てゆーか気にしちゃダメなんだけどね



ただ学部学科は卒業したあとのことをよく考えてよく調べて受験しろよ



頑張れよ












149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:17:36.16 ID:/Pf9dtOq0



>>144

ありがとう、頑張る!

とりあえず絵や演出はもうお腹いっぱいだからもっといい仕事目指してがんばるよ!



さようなら、アニ専よ












145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:16:25.46 ID:6xm9cNGt0




よくわからないんだけどアニメの専門に入ったんだけどまったく関係ないことばかりさせられたってこと?












160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:21:26.36 ID:/Pf9dtOq0



>>145

まあ、平たく言えば

作画や演出の学校だったのに制作進行教わった感じ












148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:17:32.98 ID:fTD1q2SH0




専門学校に行った奴の末路を高校で詳しく紹介するべきだよな・・・












160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:21:26.36 ID:/Pf9dtOq0



>>148

ホント、声優・漫画・アニメは専門じゃなくて大学・独学でやったほうがいいと色々な方が・・・












159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:21:23.13 ID:XitT/9w30




見たら所属学生めっちゃいるんだな

声優志望だけでも何人も

あの中で有名声優になれるのはどれくらいいるのやら












173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:24:20.27 ID:/Pf9dtOq0



>>159

声優専門で大手声優になれるのは

きっと卵から生まれた大量のカマキリが成虫になる確率と同じくらいかと・・・












161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:21:32.52 ID:RQV905Wk0



今は顔が良くないと声優になれない時代だしな。











165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:22:31.01 ID:3LZC2YS+0



ホームページからしてふざけてるわなwww

体験入学をcheckしてねwww怖い











174: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/18(火) 06:24:40.66 ID:QqiZvCUJ0




東京アニメ・声優専門学校

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1315435849/



誰だ貼った奴はwwww












179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:26:47.00 ID:/Pf9dtOq0



>>174

多分その2つ前の書き込み、(憶測だけど)教務含め関係者の誰かかと

しかし、監督科はなかったことになってるのね!




86404afdb755a08101e8f4e3bc443cf5








177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:25:54.88 ID:VgkUmv9A0



こういうのは何より親に対する罪悪感がきついよな…











182: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/18(火) 06:28:11.81 ID:QqiZvCUJ0



https://mobile.twitter.com/Tokyo_Anime

Twitterの公式アカウントもあるのな











184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 06:30:36.31 ID:/Pf9dtOq0



さて、そろそろ家族の朝食を作るため落ちます

ここまで付き合っていただいた皆様、本当にありがとうございました!

これからも頑張って生きていこうと思います

プロフィール

HN:
ゲームアニメまとめたい
性別:
男性

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2ch新着記事

新着記事(2chゲーム)

忍者カウンター