忍者ブログ

ゲーム・マンガまとめ速報

ゲーム、マンガ、アニメのまとめです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休みになると流れてたアニメ~

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:26:18.33 ID:/Lkxuekj0

ぼくの地球を守って




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:27:20.14 ID:xrlOSu2J0

忍たま乱太郎




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:32:59.12 ID:0sN86mw60

>>2
え?




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:27:23.44 ID:/bEucvqL0

少年アシベ




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:27:46.34 ID:6vsNmVgIP

ダイの大冒険




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:28:03.57 ID:7lnLklLT0

ミスター味っ子




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:28:11.58 ID:/Lkxuekj0

あとタッチか




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:28:45.09 ID:grCyYY6T0

アンデルセン物語




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:28:46.58 ID:/FPH6mSk0

鉄腕アトム




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:29:24.03 ID:QkekYz+g0

コナン




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:42:19.47 ID:/eUso7Ko0

>>9
これ




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:29:54.07 ID:aV2daxBJ0

ミラクルジャイアンツ童夢君




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:30:08.71 ID:gk2YRAaA0

王ドロボウJING




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:30:49.21 ID:xjwYuWNF0

ぬ~べ~とスラムダンク




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:31:05.45 ID:GHNhu6f0O

ラッキーマン




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:31:05.60 ID:Luk5wXN20

ウォーリーを探せ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:31:14.07 ID:96KNeTTYO

逮捕しちゃうぞ
少年アシベ
タッチ




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:32:42.80 ID:/Lkxuekj0

らんま1/2




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:33:07.87 ID:7m2ecsz/O

答えてちょうだい




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:33:29.23 ID:uFgX6pV70

幽遊白書




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:33:49.92 ID:tMvLE5OC0

こち亀




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:35:19.30 ID:qCN1peGs0

NHK深夜枠ならメジャー




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:38:22.77 ID:Dmw7qTvTI

>>21
一挙放送だったよな




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:36:38.81 ID:AmLXg2dE0

GS美神




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:37:19.79 ID:ErcF4sUI0

学校の怪談




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:38:51.50 ID:08r52hP30

リボンの騎士




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:38:58.21 ID:XnbpIEy90

ここはグリーンウッド




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:41:20.64 ID:KGiT0ozeO

今日からマ王
少女マンガかなんかか→ホ○アニメだったか・・・→ヴォルフラムペロペロ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:44:54.22 ID:bxWX/8pLP

GS美神は当時の俺には良いズ○ネタだった




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 23:46:22.86 ID:RrecpGgPP

トムとジェリー




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 00:05:43.26 ID:gl/7Y2Tc0

赤ずきんチャチャ

PR

声優のうまい、下手が分からない

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:32:02.41 ID:ifpIdqUV0 [1/47]

合う合わないはあるにしてもひどい棒じゃない限り大体上手いと思うんだが
お前らはいつも下手くそ下手くそ言ってる印象がある






3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:34:11.15 ID:uUt7vsdU0

一般の立場から言えるほど棒っていないよな






4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:34:26.79 ID:3fPdGmuF0

好きな声優→上手い
嫌いな声優→下手






89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 03:11:19.89 ID:1HYis92a0 [1/12]

>>4
結局はこうなんだよ






5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:34:31.23 ID:KFBqKUaB0

ジブリ






7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:34:57.41 ID:ifpIdqUV0 [2/47]

>>5
あれは声優を生業にしてない人がほとんどだろ






9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:36:27.64 ID:VQmHqGut0 [1/2]

大半の人は自分のイメージにはまりこんでれば上手いって言うし逆なら下手っていうよ
本当の棒なんてなかなか出てこない最近だとマカの時の小見川と屍姫くらいなもんだろ






10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:36:44.19 ID:dKwxtIkY0

アイドル声優下手って言っとけばわかってる風に見られるからな

あとベテランを神格化して持ち上げる奴






12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 02:38:05.74 ID:FphJoixD0 [1/3]

キャラクター越しに声優本人の影がちらついちゃうのはどうかとおもう






31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:47:38.45 ID:ifpIdqUV0 [4/47]

>>12
それは仕方ないだろ
それだけ特徴的な声してるから声優になれたとも言えるわけだし






13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:38:23.81 ID:aYx0zjPDO

俺も善し悪しわかんねーよ
マカの話し方とかむしろ好きだわ






17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:39:31.65 ID:YZvZgsK60 [1/2]

サマーウォーズの声優を棒読みと感じない人がいるときいてショックを受けたの思い出した






22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:42:04.13 ID:rk7WE5fu0

アニメのキャラクターが生きてる→上手い
アニメのキャラクターから違和感を感じる→下手






25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:44:07.83 ID:dH576fU/0

上手い下手はよく分からんな
ただ初代遊戯王とかぴちぴちぴっちは声優がだんだん上手くなっていく過程がみえる






32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 02:47:40.66 ID:FphJoixD0 [2/3]

声優を売り出すために作品を利用してるとしか思えない→へた






33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:48:28.94 ID:ifpIdqUV0 [5/47]

>>32
言い掛かりでしか無いな






35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:50:15.03 ID:LtpAjhyT0

カラオケのアフレコゲームで自分の下手さに絶望した






50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 02:56:52.07 ID:OoU97JH50

沢城がうまいとか言ってる奴は耳腐ってるな






55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 02:59:23.59 ID:ifpIdqUV0 [6/47]

>>50
こういうこといわれても分からないし、耳腐ってる扱いされるんだよなあ






74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 03:05:58.84 ID:Bz//4c6e0 [1/4]

棒読み以外は皆上手いとしか思わん
このスレ見ても○○は下手だ下手だ言ってるだけで何が下手なのか全く伝わらないのばっか






79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/19(水) 03:07:52.14 ID:wmj0tAEF0 [3/41]

素人の破壊力~

アニメーターの年収って100万円らしい・・・

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 17:59:48.05 ID:E+sMk0PG0
アニメとか見まくって馬鹿が
DVD買い捲ってるのにその金はどこにいったの?
誰に中抜きされたの?


2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:00:55.98 ID:r2tRJNgd0
買いまくってない


3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:01:08.15 ID:oiHGChUMO
アニメーターつってもピンキリだから
一番下っぱの作画アニメーターとかなら
大量にいるから給料も安い


4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:01:23.19 ID:DAB2XystO
絵がうまいだけのやつなんて腐るほどいるよってことなのか・・・


7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:02:44.79 ID:gsTk7kPzP
>>4
動画マンだと中割の技術があれば描けるから
自分じゃキャラとかかけないって奴も腐る程いるぞ


8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:02:49.81 ID:ZS2irVQf0
>>4
絵がうまい奴じゃなくて線をなぞる奴がいっぱいいる
下手くそがかなり多い


10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:04:27.74 ID:jmM4xsJ50
全然買いまくってない
数千本しか売れない円盤で儲かるはずがないだろ


11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:04:35.10 ID:E+sMk0PG0
だってDVDが1万枚とかうれたりするんだろ?
値段が6000円だとすると6000万円
2話収録だとすると2週間分で6000千万円
1ヶ月分で1億2千万円
他関連グッズ多数
これで一人当たり8万程度って福島の派遣よりひどい中抜きがあるとしか思えん


17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:06:51.65 ID:RZgEAFkMP
>>11
300枚しか売れてない作品のほうが多いだろ


20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:07:16.30 ID:oiHGChUMO
>>11
中抜きっつうか、
広告費やテレビ放送の枠に払う金がデカイ


177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 19:04:21.17 ID:VRBWJSGY0
>>20
テレビ放送枠は深夜だと関東キー局で一話300万強だぞ
MBSなんかじゃ50万


185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 19:16:55.34 ID:oiHGChUMO
>>177
制作予算いくらか知ってて言ってんの?
デカイ、つうのは割合の話してんだぞ?


22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:07:47.78 ID:gsTk7kPzP
>>11
制作費は払い切り、末端のアニメーターなんかは制作費の中から単価×枚数で払い切り
版権持ってるところはソフト売り上げから利益入るけど、
制作費はとっくに払われた後だからアニメーターへの還元なんてありません


28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:08:55.10 ID:jmM4xsJ50
>>11
一万なんて一部しか売れてねえよ
大抵は2、3000本とかだぞ?

そして、アニメ作るのにどれだけの人がどれだけの期間かけてると思ってるんだ


15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:05:51.55 ID:oiHGChUMO
というかアニメ一本の予算が安いからみんなに給料が行き渡らないだけっていう
もっと予算あれば給料増やせるんだがなぁ
まあコンビニバイトの時給を1000以上にしろ、
て言うようなもんだから


25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:08:11.93 ID:EVjV7Hgp0
I.Gのトップメーターは年収1000万

production-ig

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:08:31.49 ID:9zlNPF2n0
J.C.とシャフトは安そう


34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:12:03.63 ID:gsTk7kPzP
>>26
シャフトは単価安いよ
安いけど演出でカバーしてかなり手抜きしてるから枚数稼げる
絶望先生の制作進行やったことあるけど、背景とかほぼベタ一色やノーパースなんてカット山盛りで、レイアウト上がって背景会社に流しても簡単すぎて一日で殆ど上がってくる勢いだった


27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:08:51.08 ID:bPucJfD10
絵は本当に才能の世界なのに、可哀想だな
こんな特殊技能を有してるのに、年収が100万って・・・


4bb61222


33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:11:09.43 ID:76CweMuh0
>>27
才能を有してる奴はちゃんともらえてるって
プロの仕事に達して無い奴が100万なだけでしょ


36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:12:58.15 ID:E+sMk0PG0
>>33
そうやって才能とか得体の知れないもののせいにするけど
どんな才能のない屑がどんな底辺の仕事をやろうが
絶対に破ってはいけない最低時給なるものがあって
それに背くのは法治国家の会社組織として許されないんだけどそれはどうなってるの?


42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:14:57.06 ID:EVjV7Hgp0
>>36
んなもんメーターに限らずどんな仕事にも当てはまる事だろ


45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:15:59.74 ID:E+sMk0PG0
>>42
だからどんな底辺バイトでも最低時給は割らないよ?


50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:17:54.58 ID:EVjV7Hgp0
>>45
もっと現実を知った方がいい


55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:18:56.33 ID:E+sMk0PG0
>>50
現実とは?
別な労基違反企業の例を持ち出されても困るよ?


52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:18:22.65 ID:gsTk7kPzP
>>45
考え方が違う
時給制のバイトみたいに考えるから最低賃金とかいうのが出てくる
アニメーターは会社で机借りてるだけの内職
期限とルール守ればやればやれだけ金になる、そんだけの話


48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:17:26.01 ID:bPucJfD10
>>33
でも平均100万はいくらなんでも少ないだろ・・・

しかし、給料は相場で決まるから、DVDとかが売れないわけだからしょうがないか


30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:09:26.07 ID:WInzX43W0
これ貼っときますね
20090923221748
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/guri_2/20090923/20090923221748.png


32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:10:26.19 ID:E+sMk0PG0
でもフルタイムで年収100万というのは職業として成り立っていなくて
その程度の金しか職員に還元できない屑はそもそも
ビジネスなんてやる資格はないんじゃないの?


35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:12:32.56 ID:EVjV7Hgp0
>>32
全員が全員年収100万じゃねーから


37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:13:38.26 ID:gsTk7kPzP
>>32
×職員
○単価制の外注


41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:14:45.33 ID:7XjVeW/80
原画になれば最低15万ぐらいは行くんじゃない?
平均100万といっても動画と原画の割合はわからんのだから
なんとも言えないんじゃないの?
一年以上続いた人をアニメーターと読んだほうがいいんじゃないの?

20121013155728216

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:16:27.47 ID:gsTk7kPzP
>>41
原画に上がった途端手間ばかりで枚数で稼げなくて結局動画で食ってる奴もいる
そう言う奴は動画特化でクソ速くて上手い
動画マンなのに月25とか稼げるとかいうバケモン


43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:15:31.66 ID:E+sMk0PG0
つまり時給せいにしたらなりたっていかないから
個人事業主扱いの兵隊を時間単価最低時給割れの条件で働かせて
自分だけが金を得ているの?
そんなことしかできないゴミ屑はビジネスをやる資格なんてないんじゃないの?


56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:19:17.02 ID:76CweMuh0
>>43
てかその条件で何とか食える程度稼げなきゃ
そいつに絵で食ってく資格が無いんだと思うよ


63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:23:12.58 ID:E+sMk0PG0
>>56
そうやって個人の能力に責任転嫁するのは逃げでしかないよ?
どんな無能をどんな雑用に使おうが最低時給だけは絶対に払う
これができない人間に人を雇う資格なんてないんだよ?


67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:24:42.12 ID:7XjVeW/80
>>63
仕事できない奴に金払うとか最早仕事じゃないだろ


79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:27:53.54 ID:60YuXP1j0
>>76
お前それワタミでも同じ事いえんの?


84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:30:05.91 ID:E+sMk0PG0
>>79
むしろワタミでいいたいけどいろいろいわれつくされてるからこっち使った


86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:30:37.25 ID:7XjVeW/80
>>76
アニメーターにも、その法律が当てはまるかどうかはしらんが
そういう契約って最低限の仕事ができる事を前提としてるだろ?
ところがアニメーターでは仕事ができない人もいる。


53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:18:23.87 ID:jmM4xsJ50
つーか、深夜アニメは中抜きとかされてない
市場が小さいから給料が安いという単純な話

そもそもTVアニメという方式自体にかなり無理がある商売


60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:19:40.89 ID:gsTk7kPzP
>>53
それこそビジネスモデルとして破綻してるからな
そのシステムを作ったのが誰かなんてのは有名すぎるくらい有名な話だが


57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:19:25.02 ID:4AXaTdWF0
今石が、アニメーターは給料は少ないが、唯一安定してお金が貰える絵の仕事だとか言ってたな


64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:23:38.06 ID:RZgEAFkMP
声優や俳優のほうが仕事1件もなしで
養成所行ったりして金かかるよりマシだろ
マイナスにはならないんだから


71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:25:35.88 ID:E+sMk0PG0
>>64
でも声優は最低時給割ってないんでしょ?
重要なのはいくら稼げるかじゃなく時間当たりいくら稼げるかだよ貴重な人生犠牲にしてるんだから
一ヶ月にちょっと働いて4万の声優と一ヶ月フルで働いて8万のメーターがいたとして後者のほうがいいとかいうのは頭おかしいよ?


83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:28:59.51 ID:RZgEAFkMP
>>71
そんなに簡単に声優の仕事決まるわけ無いだろ
1年でで1本決まって4万*3ヶ月くらいだろ


87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:31:15.53 ID:E+sMk0PG0
>>83
だから重要なのは時給だよ
仮に声優の給料が3000円時給1000円の三時間計算でも俺は許すよ
だって最低時給に違反してないから


112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:40:06.54 ID:Mv6Lb5zt0
アニメタはアレだよな。
ふらついてる絵かきがお絵描きにきて、
そんでイイ絵がかけたら、
その分買い取ってくれるっていう。
昭和のアレに似てるな・・・
あの、型取りしてうまくできたらオジサンが金くれるヤツ。


124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:43:22.63 ID:NELYMOKXO
>>112
わかりやすい!お前天才だな


120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:42:12.05 ID:5GKSKu5Y0
アニメーター=個人経営の店みたいな認識でいいの?


131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:44:29.56 ID:gsTk7kPzP
>>120
それであってる
健康保険は国保だし年金は国民年金、確定申告も自分でどうぞ
まぁ、雇用制のところもあるけど、かなりレベル高い人しかとらんな


123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:43:15.45 ID:Mv6Lb5zt0
内職は今考えると確実に違法だよな・・・
誰でもできる組立作業って、パートと変わらんじゃん。

そんで異常に安い。俺のかーさんも昔やってたが・・・


130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:44:07.15 ID:RTbEAP880
>>123
いや、業務委託と考えれば…

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:05:58.02 ID:Wc3vg2xbO
製作会社がどーのこーの
結局は現場には回ってないとかなんとか
アニメ業界ってなんでこんなに腐ってるん?
手塚治虫が悪いの?

129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:43:44.30 ID:v+stYfPr0
薄給なのは手塚治虫が悪いって聞いたことある


132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:45:01.63 ID:RTbEAP880
>>129
それ漫画家
あれ、アニメもそうだっけ?
手塚以上の給料は駄目とかいうやつ



133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:45:03.79 ID:oiHGChUMO
>>129
まあ手塚御大にも原因の一環があることにはあるが
体質を直さない業界が一番悪いわな


155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:53:37.45 ID:gsTk7kPzP
>>129
最初に鉄腕アトムつくるとき、
制作費を当時の制作費の平均から計算したらべらぼうな金額になって
テレビ局が首を縦に振らなかった
そこで手塚が「俺ならこんだけで作れる!!」ってすげぇ安い金額を提示してGOがでた
でもそれは手塚が作品を作れればなんでもいいって感覚で設定した金額で、
ビジネスモデルとして使っていい金額ではなかった
テレビ局はそれは分かっていたけど、
その後のテレビアニメは「手塚ができたんだから」で
手塚価格を強要されて現在に至る


158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:54:43.64 ID:FAoZQdQn0
>>155
むしろ手塚を神格化するなら、
手塚にしかできない安さ、
と解釈してくれればよかったのにな


152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:52:00.95 ID:toJ9cU8E0
簡単に言おうか

俺「家作って。再来月までに」
大工「よっしゃ」

再来月後
大工「できたで」
俺「よっしゃ。これお代」
大工「よっしゃ」

これならいい
でも 

大工「家出来んかったけど、二ヶ月分働いたのは間違いないからお代くれ」
俺「何いっとんじゃワレ」

こういうこと


162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:57:21.47 ID:E+sMk0PG0
>>152
それは完全失敗の話だよね
あと大工は最低時給足りてるとこほとんどだから


163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:57:39.02 ID:oiHGChUMO
つか最近のアニメは技術求められすぎっつうか
シャフトが止め絵連発したらおまえらがすぐ
「手抜きwww」とか言いよるだろ
安い賃金で仕事してんだからあんま技術を要求してやんなよ


186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 19:20:12.76 ID:WQGTbLSAO
マジレスすると描いた分しか貰えない
作品が売れようが売れまいが関係ない


187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 19:23:08.07 ID:G7zE1bE20
頭下げてでも好きな事やりたいって人もいるからね
今は低賃金だがいつか認められて大金をつかんでやるって頑張ってる人もいるよ
月給20万その代わり最低レベルに達してない奴は絶対に取らないってやったら泣く人出てくるよ


188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 19:23:26.42 ID:WQGTbLSAO
ちなみに脚本家には脚本印税が入る
アニメーターには関係のない話だが


214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 20:04:52.75 ID:Jyfbt0Js0
要はK川とテレビ局がいけないんだよな

プロフィール

HN:
ゲームアニメまとめたい
性別:
男性

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2ch新着記事

新着記事(2chゲーム)

忍者カウンター